春満開の打吹公園で夜桜散歩。
打吹公園の特徴
打吹公園は大正天皇の記念公園で、歴史的背景があります。
桜の名所百選に選ばれた美しい桜が楽しめる公園です。
高台からの景色や動物たちとのふれあいも魅力です。
倉吉観光に来たらたまたま春まつり中だったので園内1周しました桜5分咲き🌸 (2025/4/1)
ちょうど行ったときが見頃で、夜桜見ながら散歩しました。屋台も並んでてお腹も満たされました。他にも家族連れやカップルさん、桜見ながらジョギングしてる方もいらっしゃいました。竹細工の作品もライトアップされてて素敵でした。
鳥取県倉吉市の桜の名所の1つです。種類も数も多くて本当に桜がたくさん見られて良かったです。また、平日でも屋台が出店されていて賑やかでした。とても桜がキレイなのでまた来年も楽しみなスポットです。
3月30日現在では二分咲きでしたがそれを感じさせない程桜がきれいでした。ここの公園ちょっとした動物がいるのが良いですね。寒かったせいかお猿さん達が寄せ合っていたり、毛づくろいしていました。あとモルモットや孔雀、ニワトリなどの動物がいました。どのタイミングでエサをあげているのか?飼育員は居るのか?それらしき人が見当たらないので不思議に思いました。途中建物のような物がありましたが、あれは何の建物か分かりませんが、中には竹で出来たような置物がありました。この倉吉が第35代横綱の琴桜の出身地とは知りませんでした。現役時代を知りませんので、私にとっては佐渡ヶ嶽親方の方がイメージ強いですね。
日本桜名所100選にも選ばれています。桜はもちろんのこと、続けて咲くツツジも見事らしいのでシーズンにまた来てみたいです。
白壁土蔵群のある倉吉の街から少し高台に登ったところにある公園。特別に広くはありませんが、羽衣池の庭園、飛龍閣、さらに小さな動物園まであって、散策しながら楽しめる場所です。
小雨が降る中、お花見しながら散歩を愉しみました。 お花見シーズンで倉吉市役所さんも駐車場の案内看板設置、駐車場確保など配慮されてました。ゆるやかな坂道をゆったりとお花見しながら歩いていると、桜の枝が自分の目線まで伸びていて「良く来てごしなった。ゆっくりと観てごしない」と歓迎されている様な気がしてきました。 良い運動にもなりましたよ。 紅い橋と緑の色彩はとても綺麗です。池に目をやると鯉が優雅に泳いでいました。
白壁土蔵群と一緒に楽しみました。木々が豊富にあり癒やされるような公園でした。春に来ると桜が素晴らしいよ…と倉吉の友人がじまんするほど桜の木がいたるところにありました。次回はぜび桜が満開の時に来たいですね。
3月24日 桜は七分咲き、屋台やぼんぼりの準備万端、雨がなければ花見に最適、雨が降っていても夜桜さんぽにちょうど良い。ここなかなか良い花見の場所だと思う。昼駐車場は結構いっぱいだったが、桜並木を歩いている人は少なかった、公共施設の駐車場なので仕事や手続きに来ているのかな。
名前 |
打吹公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-22-8174 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鳥取県倉吉市にある打吹公園は大正天皇が皇太子のときに訪れた1904年に造園されました。この公園は山陰随一の桜の名所でもあります。