三宮のコシ強い饂飩、毎日通いたい!
饂飩の四國 さんプラザ店の特徴
三宮の地下街、さんちかに位置する老舗のうどん屋です。
コシのある極太麺と濃厚なつけ汁が自慢の一品です。
リピートしたくなる美味しい海老天うどんランチが人気です。
こちらのお店ではお茶が提供されています。うどんは+110円で大盛りで、学生なら、学生書定時で無料でした。付属のダシ?をかけすぎてしまい、明太子とバターの味が消えてしまったので、皆さんはくれぐれも量を調節して楽しんでください(笑)
ランチコスパ良過ぎます。ざるうどん大盛無料で天ぷらの盛り合わせとサラダ(or炊き込みご飯)がついて税込825円。麺はけっこうコシがある硬めのもので、天ぷらはサクサクで、個人的には好きです。
定期的に行きたくなるお店♪三宮の地下街「さんちか」で、昔からある、うどん屋さん。ランチでは、お出汁の効いた、お饂飩とかやくご飯のセットとか、丼とミニうどんのセットとかがお得です♪♪今回は「ちく天玉子うどん」のセットと注文♪麺の大盛りは無料でかやくご飯の大盛りは50円プラスでした♪しっかりボリュームで大満足‼‼ご馳走様でした♪♪
美味しい讃岐うどんを求めて入店すれば間違いないと思います。平日12時台は混んでます。お昼に鶏三つ葉ランチを頂きました。うどんは温かいながらコシがあり、汁は塩ベースの鶏だしスープってイメージでしょうか。イマドキのとびきり美味しい(というのが誇張された)うどんとかいう物ではないですが、成熟した味のお出汁が美味しいです。七味をかけてもかけなくても美味しく、三つ葉の香りもよく、サイドの炊き込みご飯も本当にほどよい素朴な味付け。お茶は、麦茶じゃなくてルイボスかな?都度茹でてるんでしょうね、提供はやや時間かかる方かな? 接客も好ましい印象でした。(余談ですが、温かいけど、ほんのりアルデンテに近いようなコシがあるうどんって、かなり提供難しいと思います。このアルデンテっぽい感じが、好みが分かれるのかな?)ご馳走様でした。
普段は外出先あたりで昼食ですが、たまには会社近くのさんプラザです。今の期間限定の 生桜海老と淡路玉ねぎのかき揚げ おろし醤油うどん を注文しました。期待通りの美味しさでしたが、よくまわりを確認したところ、このオッサンのまわりにほぼ全員OLさんで緊張してしまいました(笑)。
麺は極太でコシがあり、つけ汁もコクがあり美味しいです。
結構美味しいと思うんだけどネットで見ると評価低い。丸亀製麺より美味しいけどなぁ好みの問題なのかなー個人的にはここの麺は冷より温のほうがおすすめ。
混み合うのを避けて平日11時半頃利用しました!!数組この時点で他にお客さんがおられましたが、ゆっくり出来ました!!出てきた天ぷらうどんも美味しいかったです(๑´ڡ`๑)
おだしが美味しくて、こちらのうどん屋さんは何度も食べたくなりリピートしてます。天ぷら系が好きです。斜め前に丸亀製麺もあるのですが、こちらのうどんも美味しくておすすめです。
名前 |
饂飩の四國 さんプラザ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-393-0736 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

以前から気になっていたさんプラザの饂飩の四国に初来店。ホントに初来店かどうか定かではないが、記憶にある限りは・・・。平日夜に来店したら、お好きな席に通していただきました。いろいろ迷って、ゆず香る合鴨つけ汁うどんと生ビール中をオーダー。ビールを飲みながら厨房を観察。若い店員さんで回されているようです。つけ汁には合鴨と焼きネギ、しめじ、お揚げが入っていて美味。そのまま飲んでも行けるくらいの濃さでした。うどんはお箸で持ち上げた瞬間に固ゆでであることが理解できました。つけ汁に少し付けて味を染み込ませてから頬張ると、かなりの歯ごたえ。脳が麺料理と認識するまで時間がかかりました。讃岐うどんと考えてもかなり尖った設定だと思います。味噌煮込みうどんにしても食べられそうな麺だと思いました。コシのあるうどんが好きな方にはお勧めします。麺の密度が高いのか、見た目よりずっとボリュームがあり、普通盛りでもおなかが一杯になりました。【お勧めポイント】・つけ汁には合鴨と焼きネギ、しめじ、お揚げが入っていて美味・コシのあるうどんが好きな方にはお勧め。