創業70年の手焼き煎餅、バターの魅力!
おおたにの特徴
1950年創業の歴史を感じる手焼き煎餅屋です。
人気のバター煎餅が絶品で、ついつい手が伸びます。
阪急春日野道駅近く、レトロな雰囲気で引き寄せられます。
創業1950年の老舗の手焼き煎餅\u0026野球カステラウマウマ❤️創業1950年の老舗✨店のポスターよりでも、お店のインスタには創業100年弱となってるからまた今度行った時に尋ねてみよっ☺️先日、神戸の人気インスタグラマーさんのInstagramをみてバター煎餅が食べたくなり春日野道へゴー♪野菜カステラAMで完売だったので、PMからの分を焼き上がり待ち。数名待っておられました。お店のインスタフォローすると、焼き上がり等の情報がわかります待ってる間に野球カステラ焼いてるところも見学出来て楽しかった♪■野球カステラ¥300×2賞味期間5日位。今日のは少しゆるめで、日によって変わるみたい。ハチミツたっぷりなのか?中身の生地はうっすらベージュ色でしっとり、皮は香ばしくてウマウマ❤️■バター煎餅¥300×2これはちょっとクセになる味~洋菓子っぽい■初音(ピーナッツ)¥300×2サクサクっと軽くて、香ばしい■胡麻¥300胡麻たっぷり~合計¥2,100初音2枚のオマケ(試食?)と、待たせたからと野球カステラひとつずつ増量でありがたや~感謝味噌煎餅が売り切れだったので、次回はそちらを購入したい手焼き煎餅おおたに、ウマウマ❤️でしたそれに名前が良いよね~大谷くんファン(笑)
神戸に行った時に寄りました。レトロな、なかなか趣のあるお店です。この雰囲気好きです。お土産用にいらいろ購入しました。おまけもいただきました。お店の方も親切で、いい昭和の時代にタイムスリップしたような雰囲気を楽しめました。家に帰って、食べましたが美味しかったです♪
偶然前を通りかかって、歴史を感じる雰囲気もあり引き寄せられるようにお店に入りました。何だか懐かしい感じの店内に美味しそうな煎餅が並んでいました。店主にお話を色々伺えました。このお店は昭和22年からですが、別の場所でもっと前から商売をされていたそうです。現在の場所でも75年の歴史があります。阪神淡路大震災ではこのお店付近は奇跡的に全壊を免れ、半壊で済んだとのことですが、相当大変だったと思います。数年前にお店を畳もうかと考えられたそうですが、お弟子さんが付いたこともあって続けてられたそうです。肝心の煎餅のお味は、流石です。とても美味しかったです。野球カステラが名物と聞いて追加で買わせてもらいました。「となりの人間国宝さん」にも認定されています。相応しいと思います。また買いに行きます。
創業70年昔ながらの一枚一枚手焼きの煎餅屋さん名物!!野球カステラが焼きあがる工程は職人技ひとつひとつ流しこまれて焼きあがりまで目が離せません。焼きたての野球カステラはふんわり香ばしさと優しい甘味が口の中に広がります。運がよければ焼きたてにめぐりあえるとしあわせ♡野球カステラから瓦せんべいetc..価格まで昭和のまま二度見するくらいありがたき価格!!お煎餅の種類がたくさんあるのでどれにしようか中悩みながら買うのも楽しみのひとつ。
1年前に、テレビでお店を知ったタイミングで子どもの入試が神戸であり、待つ間、野球カステラとお煎餅を購入しにお店に行きました。昭和レトロなお店には、昔ながらの製法で作られたお煎餅各種と野菜カステラが並べられています。材料は無添加でシンプル。安心して食べられ、サクサクとした食感と程よい甘さで、とても美味しかったです。合格して神戸とご縁ができたらまた来ます、と言って帰り、1年後の今春、子どもの所に行った時に、再びお店に出向き、野菜カステラといろんなお煎餅の種類が1袋に入っている、なないろ、を購入しました。やはり、美味しい!コーヒーやお茶などの飲み物と一緒にいただくと、お煎餅のシンプルな美味しさを感じながら、至福の時間が過ごせます。昔ながらのシンプルな製法にお店の独自の工夫や技術が詰まったこちらの商品は、やはりハズレなく美味しいです。また、神戸に出向く時には買いに行きたいと思います。
テレビで話題のお煎餅❣️岩手まで発送して下さり、6種類全て美味しく頂きました。世界で活躍中の大谷投手の故郷に住んでいる私にとっては、箱を開けた瞬間「おおたに」というラベルが目に入り、またまた思わぬご縁を頂いたような気持ちになり、とても嬉しかったです💝お忙しい中ありがとうございました📦
阪急春日野道駅近くの路地を少し入った所にある歴史を感じるお煎餅屋さんです。
私は本来瓦せんべいがあんまり好きではありませんが、「バター」は好きでついつい食べてしまいます。瓦せんべいの生地をアレンジした感じですが、サックリした歯ごたえで、バターが使用されており、カステラの焦げた部分のような香ばしさがあります。1袋300円で3袋を買いましたが、オマケで「人形焼き」のレトロなイラストの割れ煎餅を付けてくれました。
昔ながらのお煎餅屋。商店街からちょっと路地に入ったところにあり、昭和にタイムスリップしたみたいな、昭和感がプンプンのお店です。ここは、瓦せんべいのお店ですが、野球カステラも人気で、私も大好きで、偶に買って帰ります。以前、お店を辞められるとの事を聞いていましたが、お弟子さんが来られて、お店を続けられています。ただ、お弟子さんは、高知?に帰られてお店を出されるので、お手伝い行かれるようでしたが、このお店は、出来る限り続けたいと仰ってました。ほんと、なんとか続けて欲しいものです。
名前 |
おおたに |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8380-7844 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

阪急春日野道駅の北側にある「手焼き煎餅おおたに」さんに行って来ました。お店は昭和を感じる超レトロな店構えでした。瓦煎餅 ¥500円。砂糖と蜂蜜が入ってるんでやや甘めですがパリパリの食感が良く美味しい。余談ですが、瓦煎餅買ったらオマケで煎餅を一つサービスしてくれました・・・めっちゃ嬉しい\(^o^)/今度は、お店の名物野球カステラを買いに来ます。ご馳走様でした✌︎('ω')✌︎