コナン好き必見の聖地!
青山剛昌ふるさと館の特徴
青山剛昌ふるさと館では、阿笠博士のビートルが出迎えますよ!
コナンキャラの像が点在していて、道中も楽しめますね。
鳥取限定コナングッズが揃っているので、お土産に最適です!
コナン好きにはたまりませんね米花町商店も最高ですふるさと館から歩いてポアロにも行きましたこの感動、是非自身で感じてください。
青山剛昌さんのミュージアムと言う事で来て見ました😄 さっそく阿笠博士のビートルがお出迎えしてくれます☺️ それ以外にも道ゆく場所にコナンキャラの像が沢山ありとても楽しめます😄 服部平次君の像も、とてもカッコ良く出来ておりコナンの世界観を良く再現してくれていて満足感ありありです😆 中に入ると今までのマンガや漫画のワンシーンなどで写真を撮ることも出来ます😁 個人的にはYAIBAが好きだったので、その辺りの絵も見れて懐かしく感じるところもありファンはコナン以外でも楽しまると思います😄 時が経つたびに少しずつ変化して行ってるので、一回行った後でもまた何か変化があった場合に訪れるとまた違った楽しみがあるので今後も期待したいと思います☺️
2024/10/22コナン君の作者の生い立ちや作品を紹介している館。鳥取来たら寄らなければと思ってアニメや漫画を見てるわけではないので中には入らず外で写真だけ撮りました。
あがさ博士とワーゲンを見たくて、コナン巡りの拠点として、こちらに駐車。コナン駅まで、コナン像を巡りながら往復したあと。またこちらでお土産を物色しました。平日でしたのでゆっくりできました。休日は込み込みなんでしょうね。(笑)
全くコナンファンではないのですが…テンション上がる場所でした。大行列です。行くなら平日狙いで行ったほうがいいと思います。外国の方も多かったです。グッズ(そこでしか買えない物)がたくさんあるようでしたよ…。私には全くわかりませんが…コナンファンの連れの姿を見るだけでも楽しめました!
令和5年11月と令和6年10月に関西から車で行きました。子供が、あるキャラクターが大好きで、行きたかったようなので 家族で行きました。一部の方が書いておられるような入場制限がかかった時期に行ったことが無かったので意外でした。私たちが行くときは、いつもガラガラで 駐車場もかなり開いている印象でした。行く時期によってスタンプラリーやシールラリーなど北栄町全体で盛り上げようとしているのが印象的です。ふるさと館から駅までのコナンロードはキャラクターの銅像がたくさんあり写真撮影スポットです。コナンの家米花商店街と隣接するポアロで食事をしましたが、注文する品物によって付加されるグッズが違いますので注意が必要です。現金のみの食券制でほとんどの食べ物は1,800円以上でドリンクは840円以上でした。米花商店街のジェラートは、なかなか美味しくて1会計1つのカードがもらえますのでまとめ購入はもったいないかもです。ジェラート購入はPayPayも使えました。電車の本数から考えると 由良駅(コナン駅)からふるさと館やポアロ、米花商店街、各ストリートなどを1日で回るのはかなりタイトになると思いますので何か一つ目的を決められていくのがいいかもしれませんね。特に初夏や夏場はかなりきついと思います。
名探偵コナンの作者さんである青山剛昌さんを紹介する博物館です。どうしてもコナンの展示が多いのですが幼少時代~の作品など貴重な物が色々と展示されています。また青山さんを紹介する動画も良く出来ていました。常時の展示以外にも期間によって変わる展示物もあるようですので定期的に訪れてみるのもいいかもしれません。個人的には階段の所に飾られているイラストが徳島の大塚美術館で有名な信楽焼のほぼ永久に同じ状態で保管出来る技術で作られたもので現世代だけでなく今後も語り継がれていく名作となって行って欲しいなと行く度に見ています。
鳥取コナン空港から車で20分位ここにコナン君の作者の展示場が✨予めセブンイレブンで予約してチケットを買っておくとスムーズに入館できます!繁忙期には特別期間もあり販売期日もあるので前もって調べておきましょお✨こどもの為!みんなの為!🦁YAIBAの作画なんかもあって懐かし嬉しい展示場でした✨ふるさと館の駐車場から米花商店街まで歩ける距離ですがどちらにも駐車場があるので歩くのに不便があるならば車移動が吉!ですが途中の歩道にコナン君と毛利さんがいらっしゃるので気になる方は歩くも吉!
コナン好きは訪問必須な場所ですね(笑)作者の青山先生のふるさと館には様々な著名人が来店されており、サインがたくさんありました他に鳥取限定のコナングッズあり、有料にはなりますが資料館があったり、ここから近くにあるコナンの家まで写真スポットもたくさんあり、コナン好きのお子さまづれのファミリーには、滞在時間長くなるかもしれません(笑)ちなみにグッズ等の支払いにはクレジットや交通系、各QR決済に対応してます。また道の駅もあるため駐車場は無料でかなり駐車スペースも余裕があり、コナンの家等が近くにあるとはいえ歩きでは少々つらいので、コナンファンの方は車で来訪することをおすすめします。
名前 |
青山剛昌ふるさと館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-37-5389 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かなりテンション上がります。アプリをDLしてクイズに挑戦するまでは良いのですが・・・初級カードを貰った後に中級クイズはまた後日入場してランクを上げて行くスタイルなのかな?地元住人だったら可能だけど、観光客にはちょっとツライです。作品愛で通うしかないのか・・・内部はかなり充実してますが、お土産コーナーが思ったより種類が少なく感じてしまいました。滞在時間は1時間ちょい位かな?