歴史感じる台場跡探訪。
由良台場跡の特徴
幕末の砲台跡が残る、歴史を感じる場所です。
くっきりとした台場跡が整備されており見やすいです。
隣には子供が遊べる遊具があり、家族連れに最適です。
台場の形が良く残っています。ここに一門くらい復元を置いて欲しかったです。
幕末に作られた砲台跡、いわゆる台場ですね。明確に人の手による土塁と、大砲を設置したであろう土台まではっきり残っています、台場の遺構としてこれほど完全な形で残っているものは全国でもそうそうにはありません徳川直系として高い格にあった鳥取池田藩ならでは……と思いきや、藩主導ではなく地元の人の力で反射炉から台場まで作り上げたかつての北栄町の人たちの力を感じられます台場の上に立つと海防の面影に思いを馳せることができます。開けた日本海に大砲を向けてどれほど効果が期待できたのか若干の疑問を感じつつ。
鳥取にも台場があったんですね知らなかった。16歳から50歳までの農民が7万5千人も駆り出され作らされたそうです。
朝イチの見学❗ 幕末ファン必見‼️打ち方ヨーイ‼️
近所なら、いこいのひろば😍
歴史を感じる!もっと大切にしてほしい。地域や地区、自治体がもっと応援してくれればと、、、コストはかかるだろうけど、もっと大切に、皆も関心を持ってくれればいいのに、勿体無い。日本を大切に🇯🇵です。近くにも色々史跡あるので、地区で囲い込みの史跡マップな度是非是非欲しいです。年代別に関連づけて、勉強にもなるし、地域振興にもなるし。若い人も興味を持ってくれるかもしれない。
くっきりと台場跡が残っている。想定外の喜び。マップを写真モードにしたらよくわかるね、遺構が。当日は暑い中ご苦労様です、整備してはったので全てぐるぐる見ることはできなかったがそれでも十分に満足いく遺構だなー。周囲の土塁と砲台設置場所であろう箇所もくっきりわかるし。貴重な遺構だね。駐車場、おトイレット、自動販売機もあるしありがたい。
台場の遺構がよく残る。
隣に子供の遊べる遊具がありますよ。
名前 |
由良台場跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-37-5871 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔の由良台場を知ることができてとても歴史を感じますね💫✨