江戸時代からの味噌屋、食卓の笑顔を!
とりゐ味噌の特徴
創業元禄元年(1688年)の老舗ならではの伝統を感じるお味噌屋さんです。
外観が素晴らしいこじんまりとしたお店で、昔ながらの雰囲気が魅力的です。
西京焼きに合うお味噌も多彩に揃っており、家族の笑顔をつくる味です。
この外観は素晴らしいですぜひお味噌も堪能してください!天一のちょっと横に入ったところです。
口コミ多くないですが、昔ながらのお味噌屋さんでおすすめできます。年始の白味噌や粒のない味噌(こしみそ?)を買いに訪れます。味噌屋さんの雰囲気はお子様の食育にも良さそうです。
江戸時代からあるというお味噌屋さん沢山種類がありお値段もお安いので日々の食卓にかかせません!珍しい小夏味噌もあります。
西京焼きに合うお味噌を探していました。白粒というお味噌が合うと言われ購入しました。感じのいいお兄さんでした。また購入したいと思います。
大阪の鳥居 京都の本田味噌日本を代表する名店万人受け間違いなし食卓の家族の笑顔と平和願って。
こじんまりしたお味噌屋さんです。とりい赤を購入しました。まろやかでしっかりした味で美味しかったです。他のお味噌も味わってみたいなと感じさせるお味噌でした。たまり醤油も特別に分けてもらえるみたいです。
老舗であり大阪天満宮の表大門から南にまっすぐ徒歩すぐです。
大阪は味噌屋が多いような気がする。キタにもミナミにもあるからだ。キタはこちらのとりゐ味噌。200gから買える。味噌のことは何でも聞いてみるといい。オススメの味噌汁の具なども教えてくれる。私が買ったのは最高級品という「とりゐ満天」で200gちょっと税込417円。あまりにもお手軽に伝統の添加物なしの味が手に入るってスゲくない??
100年以上の老舗、お味噌も甘酒も美味しいオススメです。
名前 |
とりゐ味噌 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6351-5653 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

こんなところにお味噌屋さん!っとすごく嬉しくなりました(*^_^*)今回は3種類のお味噌を購入。今晩のお味噌汁が楽しみです。接客してくださった方も気さくな女性店員さんで、素敵な方でした。ありがとうございます。