板宿の中華そば、もっこすの美味!
もっこす 板宿店の特徴
神戸の中華そばなら、ここもっこすの一択です。
駅から近いので、アクセスも非常に便利ですよ。
あっさり醤油味のラーメンが、皆に愛されています。
神戸の中華そばと言えばコチラのお店。本店さながらのお味で美味しかったです。
神戸の人におすすめされて行きました。言うほど美味いとは思わなかったです🤔豚骨臭いと聞いてましたが、全く臭く無いです。個人的には普通の醤油ラーメンでした。
板宿のもっこすに久しぶりに来店。歩きできているので飲めます。チャーシューメンカタメンアブラヌキと瓶ビールをオーダー。ビールはサッポロ黒ラベルとラガーを選べます。テーブルの沢庵をつまみにビールを飲みながらお料理の到着を待つ至福の時間。大盛りチャーシューはあっさりしていてペロッといけます。麺は好みのパツンパツンのタイプ。スープは薄味醤油で麺との相性は微妙な感じ。アブラがあればもっと麺に絡むのかもしれません。次回試してみようと思います。今日はいつも有料のフライドガーリックがイートインのみ無料になっていて利用させていただきました。
板宿店が出来て以来数年ぶりの訪問。もっこす自体久々にだったが、一口食べて違和感。醤油が濃い。いままでもっこすはチャーシュー麺を食べてきてそんなこと感じたことなかったのですが、チャーシューの醤油がラーメンに染み出して大分濃くなってました。醤油のせいかわかりませんが、スープが薄いのかパンチを感じず、ただ醤油辛いラーメンになってしまってました。チャーシューの部位も脂身がない部位が影響してるのかもしれません。
5月から値上げしてます。それは仕方ないのですが、11時開店と表示されているのに開いてません。今日は11:20過ぎに開きました。それから、私はこの店の味は好きなんですが店内が整理されていない点とにおいが少しきついかなときになります。
神戸市民のソウルフードであるラーメン『もっこす 板宿店』さんに初訪問。とりあえずチャーシュー麺1050円、ライス100円を注文(消費税込みの値段設定最高)会計は1150円でした。やっぱり『もっこす』の醤油豚骨ラーメン最高やわ。小生はラーメンを注文したあと取皿に沢庵漬けを取り分けて食べます。ラーメンは硬麺で注文して着丼後にまた取皿に沢庵漬けをおかわりして(2回転目)ラーメンと一緒に食べます。ここのチャーシューは量が本気で凄いです。ご飯は小生好みの硬いライスで良かった。各席にニラ、沢庵漬け、水ピッチャー完備で最高。手荷物用バケットがあってスタッフの印象良かったです。これで『神戸ラーメン もっこす』全店舗巡り完結です。
娘のお迎えの帰りに寄りました。まずは、駐車場はありません。コインパーキングが近くにあるのでそこを利用しましょう。店内はカウンターのみです。ざっと10席ぐらいですかね。ここは、ラーメンを茹でるときは。玉ざるを使わず、平ざるです。平ざる使うところは技術が要るので美味い店が多いです。もっこすお決まりのスライサーがカウンターのみ目の前にあります。いいですね~。ラーメンは、他のもっこす同様美味しいです。ニラキムチ無料ですが辛いので入れすぎ注意です。また、食いたくなったら行こうかと思います。
お一人で営業されてるかもなので、混んでる時は時間かかる。兵庫店によく行くが、そこで見たことのない味噌味。気になりましたが、やはり醤油頼んで食べました。もっこすの正規フランチャイズ店だから、正統なお味を求める方でも大丈夫です。
酒を沢山飲んだ後の〆ラーメンとして最適の味わいもっこすは学生時代はそこまで好みではなかったが(当時は御影店)、30代になるにつれて美味しさを深く感じるようになった。心無い低いレビューもあるが、その時の期待値や諸兄の好みと味のギャップの問題だと思う。チャーシュー麺でなくても、たっぷりのチャーシューがあってボリューム大満点〆としてはかなり量が多いので、ミニがあれば個人的には助かる、、
名前 |
もっこす 板宿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-736-1191 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

昔の古き良きもっこすという感じです。チャーシュー多め 麺も全体的に多めのような気がします!床は滑りやすいので注意w駐車場はありませんので近隣のコインパーキングを利用してください。