大阪天満宮の絶品もつ鍋。
もつ鍋ごて焼き 珍竹の特徴
濃いめのもつ鍋は絶品で、何度もおかわりしたくなる味です。
炭焼きの鶏はミディアムレアで驚くほどの旨さがあります。
ごて焼きはアツアツのうちに楽しむことで、より一層美味しく味わえます。
一年に一回ですが毎年行ってます。写真撮り忘れましたが相変わらず鍋も焼きも美味しい。嫌いな人はいない味。予約はなくても20時くらいでよければ入りやすいと店員さん言ってました。17時〜1回転目、19時〜2回転目だそうです。昨日は週明けだからか、20時以降は比較的空いてました。4〜6人掛け×2テーブル、あとはカウンターです。手羽焼きは親鳥なのか弾力かなり強めだけど美味しいです。駅近ですが、コインパークがいくつかあるので車でも大丈夫です。
女性だけの店員さんばかりでした。もつ鍋が名物。もっとキャベツ入りでその他、トッピングで選んで追加するシステム。もつ鍋は優しいだし醤油ベース。サラリーマン中心で賑わってました。ボトルキープがやすかった。ごて焼きが美味しかった。
もう数十年通っている「大阪でモツ鍋はココ!」大阪での会食。仕事と言うよりは完全にプライベート会食。17:30から予約しており、最初は疎だったが、直ぐに予約者で席が埋まった。ここの名物?は、当然「もつ鍋」と「ごて焼」で、「焼豚」も外せない。んで、天満という場所がら、コスパ最高なんです(2人でたらふく食べて飲んで3,500円/人)。カウンターで友と語り合った良い夜になりましたよ。やはり大阪は「イイ!」を実感した日でした。
醤油ニンニクベースのスープを使ったモツ鍋。癖になる味で、お気に入りです。追加トッピングも豊富で、第二ラウンドもOK。締めにラーメンか雑炊。ゴテ焼きも美味しい。ビールや焼酎を飲んで、一人5000〜6000円。飲まなければ3000円ほど。カウンター席は、後方通路が狭く、トイレに行くのに苦労します。お。
少し濃いめのもつ鍋美味しい😋豚バラの焼豚は酸味の効いたタレがさっぱりしてる炙り焼きのごて焼きはお酒が進むごちそうさまでした♪
『もつ鍋』がめちゃくちゃ美味いと聞いて訪問したけど…席数が多くないので予約して訪問された方が確実かと。
美味しいもつ鍋屋さんおかわり何回もしちゃいます食べすぎても胃もたれしませんごて焼きはあたたかいうちにいただきましょう。
大阪天満宮・もつ鍋屋さん⇒もつ鍋も美味しい!
どて焼きは大一人前で、二人で十分でした。モツ鍋もとても美味しかったです。結局全部の具材、追加でオーダーしちゃいました(笑)一人5000円強になりましたが、とても美味しく、大満足です!ぜひ人に紹介したいです。大手よりこういったお店をもっと知りたいですね。女性3人で切り盛りされていて、とてもいい雰囲気でした。
名前 |
もつ鍋ごて焼き 珍竹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6358-8748 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

珍竹女性のみできりもりされてます一、もつ鍋930一、ごて焼き1350一、焼き豚690一、地鶏手羽焼き500一、串焼き一本からの注文も可能せせり160とり160とりねぎ180