穴吹川の新酒、きらい生酒。
司菊酒造株式会社の特徴
新酒きらい 生酒は飲みやすくスッキリとした好みの味です。
徳島県西部で製造する銘酒穴吹川が自慢の酒蔵です。
代替わりの影響で新しい商品開発に力を入れています。
代替わりして,商品開発に頑張っておられます。もっとメジャーにならないかな~
辛口タイプのお酒を購入しました。美味しかった~。色々なサイズのお酒もおいてあり、迷った時にはもってこいですね。(^_^)
毎回、あらたえ湯で司菊のお酒を飲むのが楽しみです。いつも「きらい」は熱燗。「貴吹川」は冷酒。美味しいお酒をありがとうございます。
穴吹川を愛飲。腰のある味が良い。甘いとは思わないけれど、しっかり日本酒の味がある。
三月は仕込みの時期なので見学できず。平日は商品購入できる。土曜は不定期で営業。
店主が気さくな方でした。きらいの由来も教えて頂きましたよ。
徳島県西部の酒蔵さんで、四国の清流「穴吹川」という銘酒も製造しています。
名前 |
司菊酒造株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-63-6061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昨年、この酒蔵の新酒「きらい 生酒」をいただき、思いのほか飲みやすくスッキリとした好みの味と知り、帰省の際は購入するようになりました。