清田地区のワクワク地酒探し。
愉酒屋 (ゆしゅや) 地酒の特徴
常に新しい発見があり、レアなお酒が豊富に揃っています。
日本酒や果実酒の種類が非常に多く、毎回楽しめるお店です。
知識豊富な女性店主から珍しい酒を紹介してもらえる酒屋です。
父の日のプレゼントを買いに初めて行きました。とても活気のある接客のお店ですね。ほぼ買うものを決めて行ったのであまり説明をしてもらいませんでしたが、他のお客さんを見ていると必ずどんなものを探しているか、商品説明やオススメをしていました。
店自体は大きくありませんが日本酒と果実酒の種類が豊富です。わからないことがあれば丁寧に教えてくれます。
女性店主?なので、入りやすい。酒類も豊富で珍しいのを探してるかたはオススメ。店舗小さいので、回りにくいのが難点。
日本酒を買いに行きました。余り大きな店ではないので種類が多い訳では無いですが、札幌でここでしか買えない酒もあるので、一度行ってみるのはアリかと。但し住宅街の中なので、広い駐車場はありません。
【日本酒選びに迷ったらここ】数多存在する日本酒。その中から自分好みの銘柄を選ぶのは至難の業だし、ましてや誰かに贈ろうと思ったらなにを選んでいいのかよく分からないのが実情。そんな時頼りになるのがこのお店。お店の方どなたに話を聞いてもすごい詳しいのだけれど、中でも女将さんが白眉。深い知識と経験で、こちらのニーズに合わせた日本酒を案内してくれる。日本酒と言えば米どころのものと思いがちだけれど、え?そこで作ったお酒?というものをご提案いただけるのが面白い。ワインならカナダワインをご提案していただけるような面白さがある。とは言いつつも、ある程度日本酒をたしなんでいる方が、より的確なものを提示していただけると思う。当方も「甘口」「辛口」「フルーティ」くらいしか知らないけれど、納得のチョイスを導いてくれる。住宅街の中にある店舗なので、行く際に迷うかも知れないので要注意。駐車場も店舗前にがんばれば2台いける程度。素直に隣の公園の脇あたりに停めるのが無難かな。店内は小ぢんまりとしていて、感染症対策で入場制限をしているので、多少待つかも知れない。支払いは現金他、各種クレカ、バーコードならPaypay・・・だったかな。日本酒以外にも梅酒もあるので、ちょっと覗いてみるだけでも良いかも。
道内外の面白いお酒がたくさんあり、中に入るだけでもとてもワクワクしてしまいました。POPに、オススメの文字がたくさんかかれていたので、希少のランクがどれがより珍しいのか(お酒は珍しいから旨いとは一概に言えませんが、人の好みもあるので)分かりにくい部分はありました。でも商品の説明などもしっかり書いてあって買う時、大変参考になりました。また行こうと思います。
小さな酒屋さんですがワクワクする。二世古もこんなに種類があるのかと驚き近郊の若手注目醸造家のワインなどが並び、更に日本中の逸品がそこかしこ。楽しめる酒屋さん。
地酒が沢山置いてあり、今回はプレゼント用に購入しました。次回来る時は、自分用に購入したいと思います。
いつも、レアな🍶お酒が、並んでる、、、そして常連さんが次から次に👥ぉ見えになる酒屋さんですね。
名前 |
愉酒屋 (ゆしゅや) 地酒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-881-2344 |
住所 |
〒004-0832 北海道札幌市清田区真栄2条2丁目4−12 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お店は広くはないけれど、いつ行っても気持ちよく買い物が出来る大好きな酒屋です。優しい接客についついたくさん買ってしまう!こちらの好みを伝えたら丁寧にお勧めをしてくれます。近くまで来たら予定外でも寄ります。