新撰組ファン必見!
寿徳寺の特徴
石神井川沿いに咲く川津桜が印象的で、美しい風景を楽しめます。
新撰組近藤勇の菩提寺として歴史ある真言宗豊山派のお寺です。
インドのアーショカ王の石柱頭部釈尊初転法輪像がある珍しいスポットです。
江戸幕府の庇護があった影響か、東京に多い真言宗豊山派のお寺です。私の母方の宗派でもあります。敷地内には戦没者慰霊の碑もあります。石神井川沿いの谷津大観音、谷津観音の坂の東向観音と併せてお詣りしてきました。
新撰組近藤勇局長の菩提寺です。
境内を出て石神井川沿いにある観音様も見る価値があると思います。
8年位まえに建立された、高さ8m、重さ5トンの観音様です。まだまだ綺麗なお姿をされています。
ウエブサイトがアリシアクリニックに乗っ取られてて(?)草(2020.10現在)。大仏(観音像)は、音無川沿いを歩ってると住宅街に突然現れて驚く。そのトートツ感は悪くない。
板橋駅前にある近藤勇のお墓の菩提寺です。住宅街の中にせり出すように現れます。門前には近藤勇の姿が刻まれた石碑があり、中に入ると、両脇にイチョウのかかった本堂があります。境内の外にある巨大な谷津観音像も圧巻なのでぜひ見てほしいです。
近藤勇さんの菩提寺で有名なお寺でいつも板橋駅前しかよってないのでようやく立ち寄ることができて新撰組ファンとしてはちょっと嬉しい。そして歴史に触れるのはやっぱり楽しいです🎵
真言宗豊山派のお寺です。豊島八十八ヶ所の札所です。新選組の近藤勇の菩提寺です。手書きの御朱印をいただけました。
前回は住職が不在で書き置きの御朱印をいただきました。今回は門まで閉まっていて中に入れず‼️大仏様だけ拝んで帰れ!の感じ。
名前 |
寿徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3909-7766 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

石神井川沿いの大仏の所に川津桜が2本植わっていて、通る人の目をひきます。