倉敷の本場イタリアンピザ。
ラ チェネッタの特徴
アイドーに近く、石窯焼きの本場のローマ風ピザが魅力的です。
種類豊富なピザは、薄手の生地で軽やかに仕上げられています。
ご主人のイタリア修業の成果を感じる、居心地の良いアットホームなお店です。
ピザ主体のお店です。大判ですがガテンな自分には足りませんでした。写真は2名分のオーダーです。
友達の推薦する当店、土曜日のランチに予約して伺いました。確かに今まで食べたピザの中でも1番かも知れないほど美味しかった。ご主人は本場で修行後,欧州のピザコンクールで3位(1994)に入賞されたそうです。こじんまりしたお店ですが内装,小物が本場の雰囲気でキッチン奥に薪を使ったピザ窯が見えるので安心してホンモノが味わえます。地元の方も多いように見受けられました。提携している牧場のミルクで作ったチーズを使った吉田さんちのマルゲリータと言うのが有名らしいですが,我々は生ハムたっぷりのと野菜たっぷりのをオーダーしました。食後に食べたレモンソーべも大変美味しかったです。月一くらいで行きたいものです。
アイビースクエアの近くにあるピッツェリア。倉敷にピッツァ百名店があったとは知らなかったので、帰省の際に訪問。注文したもの■吉田さんのマルゲリータ■アスパラジー■ゴルゴンゾーラ■メランザーネ エ サルシッチャ■グーストピッツァ■吉田牧場の焼きカチョカヴァッロチーズまず生地だが、ナポリピッツァのようなもっちり感はなく、サクッとした食感が特徴。マルゲリータベースのピッツァばかりを頂いたが、この中だとグーストピッツァが一番好みだった。ピッツァはどれも美味しくて満足できた。ナポリピッツァの食感が好みの方には、物足りなく感じるかも。
生地が薄くて軽く美味しいピザは、いつもここって決めてます。誰を連れて行っても喜んでもらえ、みんなリピーターになっていきます(笑)巻きピザや、包みピザのカルツォーネなど、変わったピザもありますよ。こちらにすると、チーズのトロッと感、具材の食感と、生地の香ばしい美味しさが際立ちます。運ばれてきた時には具材が見えないので、見た目でのインパクトは弱いのですが、食べてみるとすっごく美味しいです。パンが好き!っていう方と、ピザの端っこが嫌いという方には、美味しさ再発見できるもでとってもおすすめです。今回は、ほうれん草と吉田牧場のリコッタチーズの巻きピザがなかったので、野菜とハムの巻きピザにしましたが、これが大正解❗ハムとチーズの塩味と野菜のしゃきしゃき感が最高でしたよ。丸い通常のピザは1枚30cm以上ありますが、とっても薄いので、具材が多いものを頼まなければ、一人で1枚食べられると思います。ピザは1枚1500~2200円程度です。飲み物やデザートは400~600円であります。リコッタチーズの入ったプリンが気になりましたが、ピザでお腹いっぱいになってしまったので、次回のお楽しみです。フルーツの乗った、デザートピザもありますよ。最近は乳製品で胃もたれしたりお腹を壊すという人が増えていますが、チーズなしのピザメニューもあるので、シンプルトマトソースで美味しいピザ生地を味わえます。
10月中旬の金曜日ランチ。妻と岡山県倉敷市の『ピッツェリア ラ・チェネッタ』を訪問する。瀬戸大橋記念公園を出て、横溝正史疎開宅を目指す。中学生の頃から暇さえあれば横溝正史氏のミステリーを読み、金田一耕助シリーズが大好きな私。この疎開宅でかの八つ墓村や獄門島が書かれたとは感慨深い。ランチタイムになったので『ピッツェリアラ・チェネッタ』へ。宿の朝食と朝うどんを食べているのであまり食べられない。マルゲリータ(¥1430)、おつまみ盛り、ヴェジタリアーナ、赤ワインを妻とシェアする。まずおつまみ盛りと赤ワインが提供される。おつまみ盛りは、グリーンオリーブ、小たまねぎのバルサミコ風味、自家製ドライトマトのオイルづけ、アーティーチョークのオイルづけ。これぞイタリアンの味つけでワインがすすむ。次にヴェジタリアーナが提供される。ヴェジタリアーナは、トマト、コーン、人参、ルーコラのサラダ。ドレッシングはかかっておらず、オリーブオイル、ワインビネガー、塩、胡椒で自分好みの味に仕上げていただく。マルゲリータが提供される。大きなピッツァ。直径30cmほど。薄いがモッツァレラの濃厚な味を感じる。なかなか美味いピッツァだ。倉敷美観地区にある百名店のピッツァ。リーズナブルながらレベルの高いピッツァである。
スイスから倉敷に来て食べた、ここのピザの美味しかったこと!シェフはイタリアで賞も獲得していて、お店もイタリアにいるかのような雰囲気でした。美観地区からほんの数分です、是非行ってみて下さい!
金曜はワンドリンクオーダーu0026現金払いでピザが20%引きでした。ピザは直径30cmくらいですが、薄いので結構ペロッといけます。パスタはありませんでした。店内はこぢんまりですが、他のお客さんとの距離は保てていて安心して食事できました。
ピザがとても美味しいです!!チーズ好きさんにお勧め。ボリュームもあるので二人でシェアしました。デザートが食べたかったので♫
本日のランチはピッツァ気分(^^) ♪倉敷のラ チェネッタさんに初訪問です、金曜はピッツァが20%オフとのことで基本はマルゲリータを頼みますが今日はロマーナとシチリア産ブラッドオレンジジュース100%をお願いしました♪ロマーナ、薄手の生地、パリッという感じではなくしっとりって感じです、味は結構アンチョビが主張していて塩味はやや強め!唐辛子オイルがよく合います(๑˃̵ᴗ˂̵)こちらのピッツァはローマ寄りいや、店主様はミラノで修行されたとの事なのでミラノ風ピッツァかっ!ナポリピッツァのお店が多い中ローマ?ミラノ?風ピッツァが食べられる貴重なお店さんですね!
名前 |
ラ チェネッタ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-434-3069 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

休日予約して訪問。次々と持ち帰りの方も来ているようでした。お持ち帰りのピザも予約しないと受け取り時間がすごく遅くなるみたいです。百名店のピザ、本当にどれも美味しかったです。美味しすぎる\u0026色々な種類が食べたいので5枚も頼みました。前菜も数種類頼みました。サラミのピザ、マルゲリータ、ポルチーニのピザ、海の幸が乗ったピザ、生ハムが乗ったピザ…私のお気に入りはポルチーニのピザとマルゲリータです。吉田さんのチーズが美味しいので当たり前にマルゲリータは美味しいです。外せないと思います。ポルチーニ茸のピザ、香りがよくトリュフオイルをかけて食べると幸せな気持ちになりました。一品一品に少々時間がかかりますが、そんなこと気にしないぐらい美味しいです。ご馳走様でした。