鳥取の珍しい食材が満載!
いしはら商店の特徴
鳥取の珍しい食材や調味料が豊富で、楽しい発見があるお店です。
水道筋商店街から山側にあり、アクセスが良い穴場的な八百屋さんです。
減農薬・無農薬の新鮮な野菜や果物が揃い、安心して購入できる商店です。
見たことない調味料やおやつ 食材が見つかって楽しいです。
シーズンの果物を店前に置かれ、今回は柿でした。店内はマスカットを多く置かれてました。 前回は、鳥取梨のシーズンとなり色んな品種をチェック。特徴がPOPで説明されてるのでわかり易い。前回は、商店街の果物屋よりは安かったが、今は同じくらいに。(画像は二つでの価格)マスカット系か置かれ、季節が少し変わってきましたね。ここは、鳥取の直売所かと思うほどたが。大山牛乳系はないのが寂しいが、ついつい寄ってしまう。
鳥取県産食品に特化した商店で、観ているだけで旅行気分。
最近よくいくお店です。割りといつでもお客さんがおおいです。スタッフさんはてきぱきされております。一人新人のかただと思うのですがレジに時間がかかることがありますががんばってらっしゃるのが見てて分かります‼️
いやいやいや、なかなかの穴場です。場所が場所なんで、行きづらいけど山陰地方の産直野菜、果物、畜産、加工品はGOOD(^^) たまには来たい店です。水道筋商店街も楽しい。
鳥取の珍しいものも色々揃いみてるだけで楽しいお店です。
水道筋商店街アーケード東を抜けた山側にあります。鳥取の珍しい野菜も多く綺麗な野菜、果物、お酒なども置いてます。
鳥取県産のものがあり 野菜も新鮮。鳥取県の日本酒も買えます。土日は お客さんもいっぱいです。
鳥取のアンテナショップのような八百屋さん。初産み卵が買えたり、珍しいお野菜などと出会えたりします。(私はマコモダケ、ポポー、またたびはここで初めて見ました)梨、らっきょうはここで買うべし、と思います。ちくわも美味しい。季節によっては蟹もあります。苺もトマトも栗も山葡萄もめちゃくちゃ美味しかったです。農家さん手作りの野草のお茶も素朴でよかった。お店の雰囲気ともなっている奥さま手書きのポップがすごく好きです。レシピも書いてあったり、料理に向けてテンション上げながら楽しくお買い物できます。長く利用したい、ずっと続けてほしいお店です。先日伺ったら、店先で鈴虫がいい音で鳴いていました。
名前 |
いしはら商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-200-5772 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

親の実家が鳥取で、大好きなので、行ける場所に鳥取の食材が買える場所があって嬉しいです!砂漠珈琲に、ホタルイカ、アゴちくわに、白バラ、代表するものは大体置いてます。あと、梨の時期、種類がすごかったのと美味しかったです。(実家親戚みんな梨栽培してますが、希少なものも置いてました!)今は鳥取のジンと、パクチー🌿醤油が気になってます。