札幌駅直結、パセオ便利駐車場。
札幌駅北口地下駐車場の特徴
札幌駅北口地下駐車場は、最終入庫が22時までなので便利です。
パセオでのお買い物で2時間無料になる特典があります。
昼間は混雑するが、アクセスが良く広々としたスペースです。
土曜日10:00到着。後数台で満車っという状況でした。ステラプレイスなどでお買い物すると2時間無料になるのがありがたい。
昨年札幌を旅行し北大を散歩したあと、ちょっと歩きましたが、広くて薄暗い人通りが少なく奇妙なオブジェが並ぶ空間です。綺麗に整備されており施工費用も結構なものだろうと思いますが、果たして必要があったのでしょうか疑問です。人影も殆ど無く昼間でもちょっと不気味です。
大丸では駐車券優待ないのでご注意を。
値段も相場並、停めやすくアクセスも良い。札幌駅で車停めるなら、まずはここ。満車の時に他のパーキングを考える。
初めて利用しました。どこからが駅に行きやすいのか少し迷いましたが、どこに空きがあるのか駐車スペースの区画?ごとに全部表示があり分かりやすいなと思いました。また利用したいです。
いつもは、わからないですけど。健康診断の時に利用しました。
札幌駅北口地下駐車場をぐるっと回る地下歩道。基本何も無い。場所によっては札幌との姉妹都市の情報とか鉄プレートの何らかの歴史紹介とかデジタル時計とか設置されていますが、再度言いますが「基本何も無い」。多少意識高い系の変なオブジェを使ったベンチがあるくらい。壁に設置されている広告もかなり少ないです。そもそもライトアップもされていない上、節電のためか歩道の照明も所々消えているので「広告の意味合いとして大丈夫なのか」と心配になりました。暗すぎて逆に広告が「閉店したんだな」と思うレベル。人通りもかなり少ないです。地下駐車場をぐるりと回る環状線、かつ人が少ないのでウォーキングにはもってこい。PARCO入り口周辺は人がうじゃうじゃいますがここの歩道に入った瞬間、人の気配が100分の1になります。見方を変えると札幌中央区で、ここまで一人でゆったりできる空間は存在しないと思います。
札幌駅北口の市営駐車場。料金は30分まで毎に170円、泊り料金もあるそうです。混雑時は係員に誘導され右折侵入できないので、東側から路上の車列に並ぶ必要があります。場内は明るくて見通しがよく、また車室は余裕があるため大きめの自動車にも利用しやすい駐車場だと思いました。札幌ステラプレイスやアピア等の利用2,000円以上で駐車料金が一定時間無料になります。ただ、大丸札幌店が提携店舗に含まれていないようなので、その点はご注意下さい。
北口近くの公共施設での、講習会に出席の為にこの駐車場🅿️🚗を利用したのだ。市街に駐車するのは、この北口地下駐車場、大通り地下駐車場なのだ。両地点からはかなり広範囲にラウンド出きるのが、私の定番駐車場🅿️🚗だ🆗。この駐車場は、私はほとんど平日なので、ほとんど満車🈵🚗は無く、スムーズに駐車できる👏。ただ土曜、日曜は渋滞となるとの事だ。場内もキレイに整備されていて、自分の駐車位置も、出入口も解りやすく表示されている👏。駐車料金も近隣では安い💴⤵️設定であり、今回は4時間2分で1.360円であった🆗。今回2年ぶりと(2022.12)、ご無沙汰駐車場だ😅。マイカーでの中心部には、暫くぶりであり、3人乗車ではバス🚌、地下鉄🚇での効率より良い⤴️。
名前 |
札幌駅北口地下駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-726-1601 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/doroiji/road_facility/kitachika.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

出庫は営業時間情報にあるように24時までできますが、最終入庫は22時までです。駐車場入口に大きく22時と書かれてますのでご注意を!