トロトロ湯で隅々癒やしの旅。
鷺の巣温泉湯本屋旅館の特徴
トロトロの泉質で、肌がスベスベになる温泉が魅力です。
ノスタルジックな雰囲気に包まれた手作りの美味しい宿料理が楽しめます。
早朝には備中松山城の雲海を見る絶景が堪能できるロケーションです。
ノスタルジックな雰囲気に包まれた隅々まで手入れが行き届いたお宿料理は一つ一つ手作りでシンプルだけど素材の良さが伝わる美味しい食事(高級宿の下手な食事よりも食べやすく美味しい)温泉は広くは無いけど本当に清潔にしてあり泉質最高、肌がスベスベになった庭も手入れがされていて1泊ながらすごく癒された予約サイトとかでは出てこなかったので電話予約その分土曜なのに空いてて広々快適早朝に備中松山城の雲海を見に行き、雲海と備中松山城と虹が見える絶景も堪能していい時間を過ごせましたまた来たいしずっとこの雰囲気を維持して欲しいいい旅館でした。
とても雰囲気のある、旅館で懐かしさがエモくて良かったです。お風呂は清潔感がありお湯も少しヌルッとしてて温度もちょうど良くて肌が翌日もしっとりしててビックリしました。身体も芯から温まり湯冷めも無かったです。浴室の中の岩に描かれた富士山の絵が可愛かったです。また、お風呂に入りに行きたいです。
湯質がトロトロで、本当に最高でした。空いていれば、鍵を掛けて入れるので、家族で混浴貸切も可能との事でした。時間制限があり、大凡1時間程でとの事。部屋もお風呂も、隅々まで、綺麗に掃除がされていて、素敵な時間を過ごせました。御料理は勿論、お米が驚く程に美味しく、感動です!時期的な事もあるでしょうが、私が利用した部屋に、カメムシが7匹程居て、カメムシの匂いが…外に出すのに一苦労でしたが、それ以外は申し分無しでした。また、来たいです!
雲海の備中松山城を見るため、ロケーションが良いからと地元の人が予約してくれました。歴史にある旅館なので施設は過度に期待できませんが、お風呂は直ぐに温泉と解るアルカリ泉です。食事も美味しく、ホスピタリティーを感じながら宿泊しました。
日帰り入浴で利用。予約無しでもタイミングが合えば入れます!料金は¥1000ですが近辺に日帰り入浴出来る所が無いので助かりました。温泉はお肌がスベスベになって気持ちいいです!人柄の良い女将さんでした(^^)
アルカリの泉質が最高で、真賀温泉並みのヌルヌル感です。建物は古い割にリフォームされていて内装が綺麗です。貸し切り1時間2000円。行く価値あり。
2022年9月宿泊。ちょうど吉備中央町はお米の収穫前の時期で黄金色の田んぼを眺めながら宿に到着。歴史があり、年季が入った温泉だが、隅々まで掃除が行き届いており快適だった。お風呂は天然温泉。スペースは小さいが泉質もよく、トロトロで硫黄の香りがする。小さな庭園もしっかりと管理されていて池の錦鯉はなかなかの見もの。トイレ、洗面所は共同。男性風呂のトイレはウォシュレットではない。私が宿泊した庭園に接する部屋(葵の間)は鍵がなく、襖で仕切られる。この日は私だけ?の宿泊だけだったので、特に問題ないが部屋の鍵なし、は少し抵抗がある。朝食はちょうど良い量。どれも美味しく頂いた。トイレ洗面所共同、ウォシュレットなし、鍵なしの部分でマイナスだが、それ以外は素晴らしい。スタッフの方も柔和でアットホームな対応で安心。
古い建物ですがあちこち改装されてます。畳も新しく、トイレも共同ですが洋式トイレでキレイ。値段もリーズナブル。ご飯めちゃおいしい。温泉はとろとろで最高です。石鹸が落ちたかわからない。気をつけないといけないのはあちこち扉が改装されて滑りがよすぎるので騒音たてないように注意してください。女将さんが親切で部屋食でも行けると言ってもらいましたが食堂で食べました。気に入ったので翌日も予約しました。穴場です。
事前予約はなしで、行く直前に電話で訪ねてもいいか聞きました☎️トロミのあるお湯でとっても気持ちよかったです。すぐに身体がぽかぽかになりました🌸
名前 |
鷺の巣温泉湯本屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-54-1355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

トロトロの湯が気持ちいいですね。1時間貸切で気兼ねなく入れます。風呂上がりの休憩所が?でした。