三好の実りとお母さんの味。
道の駅 三野の特徴
三好市の文化を感じる、珍しい戦国武将三好の推しが特徴的です。
地元の新鮮野菜やお米が揃う、直販所が利用しやすい道の駅です。
吉野川の絶景と共に、ボリューム満点の定食が楽しめますよ。
三野町に広がる広大な田園風景と実りの数々を食するマリアージュなグランドコンセプト🍚😋☀️道の駅みののみのりには、にし阿波の観光情報コーナーがアップデート‼️お土産用のギフトコーナーでは、お米、お茶、そば米、醤油... 三好市の秀逸品が見事にセレクトされています✨おとなりの『ののの食堂』では、まさに母の味が提供されています。いつ行っても温かく迎え入れてくれる、再現性の高い母の味。これこそが最高の贅沢です😋😋😋❤先日は、タイムオーバーにも関わらず、クローズ前なので...と、残っていた小鉢を3品付けてくれました😢✨✨✨ののの特性ラーメン🍜麺大盛\u0026カツ丼大盛をいただきましたが、各定食がオススメ❤❤『だし巻き玉子定食』とか『すき焼き』とか...もう魅力マーベラス😆😆😆是非とも味わって来て~2023年8月にリニューアルオープンしております。
吉野川の北岸に位置する道の駅です レストラン 売店は閉店時間は早いです。無料のトイレ 駐車場があり夏場はアユ釣りが盛んな場所で中央構造線がほんの少し露出している場所もあるそうです。こじんまりしていますが 落ち着ける道の駅です This is a roadside station located on the north bank of the Yoshino River. Restaurants and shops close early. There are free toilets and a parking lot, and it is said that there is a place where sweetfish fishing is popular in the summer, and there are places where the median tectonic line is slightly exposed. Although it is small, it is a relaxing roadside station.
この道の駅三野は、徳島県三好市三野町太刀野に位置します。ここは、県道12号池田鳴門線沿いに位置し、かつては不動の渡し跡があった所である。又、ここは、太刀野中央構造線跡があり、学術的研究が成されている所でもある。この道の駅は、あまりスペースが広く無く、日中駐車場が満杯状態である!建物内には食堂があるが、ここもスペースが狭いと思われる!?建物のあと半分は産直スペースになっている!もう少し敷地が広ければ、かなりの売り上げも見込まれると思うが!?仕方ないかな!
山間にある小さな道の駅です。近所の地元の人たちが生産した野菜や食べ物を並べて販売してます。食事も出来ます。訪問したのが昼過ぎを過ぎてたせいか野菜類などは、ほとんど売れてました。
直線の道路沿いにあり、吉野川が見える景観が素晴らしいです。駐車場は細長いですがちょっと狭いです。木造で作られており暖かみを感じます。とてもきれいで地元の農産物等売っております。
ツーリング途中で立ち寄りました。徳島ラーメンが美味しいです。
食事は、サービスエリアのフードコートみたいな感じですね。コスパも味も良いと感じました🎵
中央構造線を見に行く前に腹ごしらえ🍚親子丼だけで足りるかなぁ?と思ったけど十分お腹まんぷくに😋
周りが自然に囲まれた場所にある道の駅。直売所では地元で採れた新鮮な野菜がたくさん売られています。休憩がてら寄るのも良いと思います。
名前 |
道の駅 三野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-76-2050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

徳島で珍しく戦国武将の三好を推している。