葉山媛命をお祀りする神社。
齋殿神社の特徴
齋殿神社は葉山媛命を祀る特別な神社です。
旧暦4月8日の祭日には特別な参拝が行われます。
神功皇后の命を受けた歴史ある末社です。
齋殿神社御祭神・葉山媛命は、神功皇后廣田神社御創建の際、皇后の命をうけて、天皇皇大神荒御魂を御心廣田の国に鎮際された最初の斎宮で旧暦4月8日の祭日には歴代の神祇伯白川氏は特に深い関心を有して参拝されたことが伯日記に散見されている。古くより廣田神社の東北御手洗川岬に鎮座せられたが、亭保12年の還座にあたり当社も境内西山に還座し、明治44年末社松尾神社に合祀せられ更に廣田神社本殿復興に際し、一宇を設け祭祀を厳修することになった。現在の祭日は5月8日である。
葉山媛命(はやまひめのみこと)をお祀りする社。拝殿に向かう途中、社務所側にある。
| 名前 |
齋殿神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0798-74-3489 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
西宮広田神社の末社。