美しい庭園と達筆な御朱印。
毘沙門天 華蔵院の特徴
庭園がとても美しく、手入れが行き届いています。
御朱印の墨書きが見事で貴重な体験ができます。
善通寺塔頭の一つとして歴史的な価値があります。
庭園がとても美しく よく手入れされています。
毘沙門天なので是非、御朱印書いて貰いたかったです。
善通寺塔頭 華蔵院善通寺に四十九坊有ったと云われる塔頭のひとつです。往時は華蔵坊と呼ばれていたそうです。明治三十三年に現在の庵主様の祖父が隠居寺として再興され、善通寺に預けていた鎌倉時代に作られたと云われる毘沙門天像を本尊として迎えた。
お伺いしたらまず一言、「ここは善通寺さんの御納経所じゃないんですよ」と申し訳なさそうにご住職がおっしゃいました。この場所にあって関係ないんかいとつっこみたくはなりましたが、ご縁でもありますからお参りさせて頂きました。終始大変ご丁寧に対応して頂いたご住職、ぜひ長生きされてください。
庭園がとても綺麗です。
高齢のご住職様、お体に気をつけて。
令和2年2月16日 初めてお参りさせていただき、見事で達筆な御朱印も授与いただいて、貴重なご縁を頂戴致しました。誠にありがとうございました。また、近いうちにお参りに行きたいと思っています。
毘沙門天。御朱印が見入ってしまうほどお見事でした。すばらしい墨字です。御朱印帳も赤系と紺系があり錦をほどいて作っているそうで同じ模様はないそうです。御朱印帳の中の紙も上質な和紙で美しく、御朱印が良く映えます。
厳かでした🙇
名前 |
毘沙門天 華蔵院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-62-2533 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お参りの後御朱印を書いていただきました。