静岡の絶品海鮮丼、くずし割烹感!
すし処 のへそ 静岡駅南店の特徴
軽い衣でサクサクの天ぷらが楽しめるお店です。
駅前でもくずし割烹感が味わえる雰囲気が魅力です。
静前丼はボリューム満点で、クオリティーが高いランチメニューです。
8月に本店に行った時にとても美味しかったので静岡に行った時にはと思い今日も伺うつもりでしたが予約で満席。こちらの南店は予約出来たので伺いました。天ぷら等一品で注文したお料理は全て美味しかったのですがお寿司はシャリが本店と違いネバネバしている感じでお米のうまみがなく、ネタは見た目でも3800円という値段の割にいいものを仕入れている感じがしたのですが生ぬるくトロやカツオがとても生臭かったです。ガリを全て食べましたが口の中が生臭く家に帰ってすぐに歯を磨きました。次からはやはり本店を利用すると思います。
平日の夜、初めての訪問。仕事関係の方達4人で伺いました。お店に入った時から印象良い感じ。奥の座敷に案内されました。落ち着く雰囲気です。アラカルトで、刺身盛り合わせ、折戸茄子、甘々娘のかき揚げ等色々頂きました。刺身は種類豊富で、どれも新鮮です。穴子の白焼きは、身厚で脂が乗って表面パリ中フワで絶品。このお店の山葵が静岡名産の本山葵。最高に美味い。締めは特選握りで。どれも仕事がしてある美味しいお寿司でした。今度はプライベートでこようかな。
静岡市ランチは静岡駅のすぐ近くにある『すし処 魚 のへそ』◾特上海鮮丼(大) 1980円(税込)いや、美味しかったですよ😊美味しかったけど、、、海鮮丼は完全に南与野の『大膳』の舌に慣らされてしまってますな。酢飯より白米が好き。しかも大膳はこの値段より半額以下ときてます。改めて海なし県の奇跡‼️静岡に来たら『のへそ』もオススメでございます。寿司も美味そうでした👍️✨
今回静岡駅近くでのデート❤️前から気になってたお寿司屋さんへ!ちと敷居の高そうなお寿司屋さんに入って見ました。普段予約無しだと中々入れ無い見たいですが、たまたま運良く予約無しでも入れました。お店の方に感謝です。私達は、おまかせで注文一貫ずつ出て来るたびに美味しさに感動🥹😋美味し過ぎる!鮨酢は、赤酢なんでしょうか?大将に聞くの忘れたけど!シャリが少し🤏色付いていたのと!酸味も少ないので、ネタの旨みをすごく感じられて、とても美味しかったです。茶碗蒸しも帆立と白身魚が入っていてこれもまた美味しかったです。お値段は、少し高めですが、それ以上の感動と美味しさがあると思います。また行き鯛(たい)と思います。
のへそ駅南店でお寿司を頂きました。まずトロのお寿司を頂きました。口の中に運んで行きますとトロッと蕩けます。どのネタも程良く小振りで食欲そそる醤油を照って有り握り具合も良くて物凄く美味しく頂けました。〆鯖と牛蒡の巻物が私は特に美味しかったです。美味しいですね。
和食屋さん。ちょっと良い和食屋さんだから、安くはないけど、行きやすいし美味しい。お刺身、お寿司、天ぷら、1品料理という感じ。席は、4人席と6人席とカウンターだと思う。駅近で、静岡で美味しい物食べたかったら、おすすめ!
家族で訪問。レビューや評価が良いので楽しみにしていましたが、味は可もなく不可もなく。接客は丁寧であり、雰囲気は◎。天麩羅、あおさの汁物は美味しかったです。肝心のお寿司ですが、正直評価しづらいです。たまたまなのか全部づけだったので。コスパを求めるお店ではない為コスパ重視の方は他所へ行った方が良いです。ネタとして今日がハズレだったのか、それともデフォルトがこれなのか気になるところでした。
土曜日のランチで初めて利用させていただきました。ランチ、絶対にお得だと思いますよ。店内の雰囲気も良く、スタッフさんの対応も良かったです。「混んでるかな?」って思ったら、予約しておくといいと思います。
セットにつく天ぷらが、軽い衣でサクサクしています。今まで食べた中でで1番美味しい天ぷらでした。丼ももちろん美味しいです。
| 名前 |
すし処 のへそ 静岡駅南店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-266-5888 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
豆腐サラダやお寿司は抜群に美味しいしお店の雰囲気も良い。ただ、やっぱり高い💦2軒目に寄ったからそんなに飲み食いしなかったけど高かった💦