木灰で作る独特な八重山そば。
ダイニング英(はなぶさ) 島料理、木灰そばの特徴
昔ながらの木灰を使った麺に独特な食感が楽しめるお店です。
石垣島の白保集落に位置する、美しい住宅街の中に佇むダイニングです。
ユーグレナ麺や冷やしそばなど、拘りのメニューが揃っているのが魅力です。
美味しいと聞いてましたが、想像より美味しかったです。麺が美味しいです。出汁もちゃんと、とっています。私は、冷やし麺セットを、ユーグレナ麺に変更して頂きました。薬味に、結構癖のある、香味の葉(ツルムラサキ、その他)と、ネギ、ショウガの三つでした。どれも、個性が強いので、戸惑いました。香味野菜は、私は好きです。ただ、好みが別れるかもしれません。そして、ショウガもそんなに、強くないです。ネギもあるある。そして、恐る恐る、香味野菜、ネギ、ショウガの3点を同時に入れてみました!!これが!なんと!合う!!こんなに、それぞれ癖が強いのに、合う!!もっと、早く混ぜれば良かった~。って、思いました。美味しくて、足りなくて、ソーキ単品と、アーサースープも追加しました。大満足でした。ただ、若い女の子は、匂いをより敏感に感じるので、苦手に感じる人も中にはいるかもしれません。私は、大満足でした。
ハナブサそば(ユーグレナ麺 変更)¥900お昼ごはんは白保海岸近くの「ばんちゃん」に行こうとしたのですが、予約しておらず満席で行けず…私の後に来た人達も同じく断られていたのですが、その人たちが「じゃぁハナブサ行くか〜」というのを聞き逃さず(笑)真似っこ。このお店のそばは、かん水の代わりにガジュマルの木炭水で練り上げた 沖縄古来の製法の自家製麺がウリのようで。沖縄そばは、ラーメンのように「かん水」を混ぜて作られるのですが、戦後、かん水の代わりに木炭水を使って麺を作っていたそう。今はかん水が簡単に手に入るうえ、木炭水は手間がかかる為、この古来の製法で作るお店は殆ど無いらしく、出会えてラッキー♡そして石垣島は、ユーグレナの一大生産地。ユーグレナとはミドリムシの事で、名前にムシが付いていますが、ワカメと同じ藻の一種🌱。59の栄養素が含まれるスーパーフード。ユーグレナ社が、世界で初めて食用大量培養技術を確立したのが石垣島だそうです。となれば、麺をユーグレナに変更。味は特に変化無し。このお店の出汁が、アッサリだけどコクがあり、とにかくすごく美味しくて、あっという間に飲み干しました(笑)店員さんはみんな女性、島っぽさ溢れる明るく優しい接客、お店は中も外もキレイで、何もかもが素敵なお店でした。今回たまたま知る事ができましたが、ガイドブックには載ってない、地元民向けの、知る人ぞ知る本当に美味しいお店!という感じで最高でした♡駐車場には立派なバナナがなっていて、思わず写真を撮りました。駐車場ですら南国感が溢れていて感動!石垣島に行く時はまた寄ります。
土曜の昼12時頃に訪問、待つことなく着席できました。三枚肉そば大盛りを注文(1300円+大盛200円)、他の店よりは少しお高いですが、非常に美味しく頂き払う価値はあると思います。営業日が限られてますので、機会あれば再訪します。
夜に石垣に住む友人が予約してくれて来店美しい街並みの中にあり、とても素敵な雰囲気です夜のメニューは他にもあるかは分かりませんが、島料理を美味しく頂けましたお野菜も育てたりされてる様です丁寧に説明してくださり、接客も温かく、心地の良い空間。ボリュームしっかりですが食べきれななったら希望すれば包んで下さいます。お店とは関係ないですが、娘さんが石垣では有名な歌手をされてるそうです♪
とても美味しくて可愛らしいおばちゃまの接客も楽しめてお気に入りです。沖縄そばが苦手な父親も喜んで食べていました!友達にもおすすめしたいお店ですよ!!是非ともお試しを!!
2022.9.22-24でこちらに併設されている民宿に宿泊時に利用させていただきました。夕食朝食共に頂きましたが、どちらもとっても美味でした!特に、2日目の夕食にいただいたもろみ豚のハンバーグは「肉」そのものの味がしてジューシーで美味しかったです。アーサーの味噌汁もほっとする味でした。夕食は2700円〜とのことですが、テーブル一杯におかずが並び、大大大満足でした!お店の方もとても親切で気さくな方で、朝食後はいってらっしゃい、夕食後はおやすみなさいと声をかけていただき心が温かくなりました。また石垣島に来た際はぜひ利用したいです!蕎麦屋さんもやっているみたいで、次回はぜひおそばもいただきたいな。
一人ランチ来ました。そばのコクがちょうどよく、明石のモズクは歯ごたえ凄く、パパイヤ?の果肉の漬けや白いドラゴンフルーツはユニークで美味しく、最高でした。
店員さんが最高にいいです!2日連続で行きたくなるほど!実際に2日連続でいきました。こだわりのソーキそば絶品です!!お庭も奇麗に整っていて雰囲気もいい!また石垣にいったら、必ず行きます!
airbの口コミで食事が美味しいのレビューが多数あり、宿泊&夕食でお世話になりました。沖縄/石垣ならではのお野菜や海藻がふんだんで、美味しい。最後にそばを頂きましたが…満腹になる前に食べたかった!どちらかというと女性受けする料理ですが、ボリュームもあります。また行きます。
名前 |
ダイニング英(はなぶさ) 島料理、木灰そば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-87-6064 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ガジュマルの木炭の水で練り上げた自家製麺弾力が有り喉越しが良く独特な食感が楽しい南国とアンティークが融合した素敵な景観。