滋賀の恵みとびわ湖うなぎ。
KOHAKUの特徴
刺身がしっかり下処理されており、味が引き立っています。
滋賀高島地方の恵みを使った自由な割烹料理が楽しめます。
月の輪熊やびわ湖うなぎなど、珍しいレア食材を堪能できます。
KOHAKUさんのランチ、うな玉丼(並)を頼みました。もう写真でわかる通り、美味しい!美味しすぎました。鰻とだし巻きの相性が良すぎてご飯が進みまくります。お漬物、赤出汁も本当に美味しい。並でもかなりボリュームもあり、大満足です◎追いタレがついてて自分の好みの量でかけれたりできるのも嬉しかったです!日替わりのKOHAKU定食も気になるのでまた伺います!
日替わりランチを注文。ご飯がおかわり無料。量も選べる。ただ、コスパはあんまりかな。
刺身はしっかり下処理されており美味しい。臭みはなく甘みがとても感じられる。藁焼きは見た目にも楽しく是非カウンターで楽しむことをオススメする。焼き魚に鯛の兜焼きを頂いたが、驚くほどのサイズだった。兜だけでなくアラがたくさん入っておりサービス品。とても上手に焼かれており、美味しく頂けた。天ぷらはフリット的で工夫をして欲しいところ。美味しいが1人8000円程度なら他に美味しい店はもっとある感じ。記念日なら京都で10000円を狙いに行った方が当たりは多そう。ハズレは絶対ない店だけど、大当たりもないお店。飲食店って本当に大変だと思う。
手作りのお洒落な空間で、丁寧な作品たち。美味しくいただきました。ご馳走さまです。
全てがうす味で、器も手作りで美味しく頂くことができました。
1つ1つの料理が丁寧に作られていてすべて美味しかったです。コスパも最高でした。接客も心地良かったです。また、違う季節におじゃまします。
うなぎ弁当(1500円)を高齢の母に持って行ったら、何度も美味しいな〜美味しいな〜と言って感激してくれました!ご飯の上にうなぎ4切れと端っこに赤蒟蒻、琵琶湖の佃煮と香り高い生わさび付き。琵琶湖の美味しいものが詰め込まれています。タレも優しいお味でたっぷりかけて丁度良いくらい。母がこのお値段を聞いたらきっと目と口を丸くしてへぇ〜!?と言うだろうと思います。お値段以上の満足度です!ご馳走様でした!
口コミの高さで来店。おそらく常連による投稿で、食べてみた自分としては全くピンとこず。味は普通、美味しいとまでは言えない。割高で会計不明朗、頼んだメニューより500円ほど高かった、席料かな、どこにも書いてないが。うなぎはやはり専門店に行くべきでした。
どれもみな旨い。オーナーがハンターだそうで、タイミングが良ければヒグマの肉もあるとか。また行きたい店です。
名前 |
KOHAKU |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8335-3752 |
住所 |
〒520-2144 滋賀県大津市大萱1丁目14−18 深田ビル 1F |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチで玉子かけご飯食べ放題がウリなのに、店員の鼻をかむ音が聞こえてきて不快でした。(客なら仕方ないと周囲を見ましたが客に鼻かんでる人はいませんでした)高めの価格帯の店なので少し配慮いただけたらと思います。