八阪神社近くの、絶品おばんざい。
歳時記 年神の特徴
八阪神社や建仁寺近く、アクセス良好な立地です。
お通しの野菜の美味しさに感動したおばんざいと割烹のお店です。
夜中まで営業しており、気さくな店主が魅力的なお店です。
休日のランチに利用しました。セットは軽めのためたくさん食べる方には物足りないかもしれませんが、手頃な値段で手の込んだどれも美味しい料理を頂けます。ただ、常に大きな咳をしている方が配膳や案内をいましたので、店舗の衛生面管理が心配です。
八阪神社近くのお店です。カウンター席に座ると大将とお話ししながら楽しく美味しいお食事が楽しめます。和食料理で、旬ものを使ったアラカルトがとても美味しいです。
「一生懸命美味しい料理を作っております。是非一度お気軽にお立ち寄り下さい。」お昼に暑い京都をお散歩中、ふとお店の前のそんな看板に目がとまった。親切にメニューと写真も表に出ていた。焼き魚とおばんざいの定食は1,680円だったかな。お造りとおばんざいの定食が1,980円で私にとってはご馳走価格のランチですが、折角だしと入店した。中はカウンターのみ。パキッとした板前さんの格好をした方が3名ほど。冷たいお水をすぐに飲み干してしまい、端の席だったが、女性の方がすぐについでくれた。程なくして定食が到着した。少しずつ幾つも盛られたお料理たちは、やわらかいもの、弾力があるもの、歯ごたえがあるもの様々で、食感も味も香りも私を飽きさせなかった。器も素敵で、おぼんの上のものはみんな、大事に丁寧に作られたものであるように感じた。ここで日本酒が飲めたらまた格別なんだろうなと思う。看板を出して下さりありがとうございます。お陰様でお昼に良い時を過ごせました。
ふらっと寄って食べてみました。何を食べても美味しくご飯をおかわりしてしまいました。大将の対応も良い!また行ってみたいお店です。
建仁寺から祇園に行く道すがらに見つけて、予備知識無しに昼食で伺いました。ほっけの幽庵焼き、お出汁のきいたゆばのお味噌汁、どれもとても美味しかったです。ランチの定食でも懐石料理の気遣いが感じられる品の良い美味しいお料理でした。しかも日替わりの焼き魚とおばんざいの定食が1200円。お値段以上の満足度です。おすすめです。
おばんざいと割烹のお店。ランチで利用しました。席は一階にカウンターで8席ほど。メニューのおばんざい定食は、メインが選べるようです。料理は作りおきではなく、一品一品丁寧に作って、盛り付けして下さりました。丁寧な仕事ぶりが伺えました。また味も繊細でこの価格で割烹が味わえるのが魅力的です。今度は夜にお伺いしたいと思いました。
お通しの野菜の美味しさに感動!ウニも鱧も美味しかったです。また、今回しか飲めない祇園祭に因んだ日本酒も有り。熟成され美味でした!大将や店員さんの気さくな感じも大変良かったです。
5月22日の夜に彼と利用させて頂きました。優しい店主さんと女将さんと常連さん達、美味しい料理とお酒を楽しみながら、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。飲みやすいお酒をくださいとお酒の名前ではなくリクエストで注文をしたのも新鮮で、選んで下さった【雪の茅舎】。元々日本酒が苦手だったのですが本当に飲みやすく美味しかったです。京都に何度も通いたくなりました。絶対にまた伺います。ご馳走様でした。どうか皆さんお身体に気をつけて過ごされてください(*^^*)
夜に彼女と2人で行きました。カウンター席(7席くらいある)で、気さくな店長さんと奥さん、そして優しい常連のお客さんとみんなでワイワイ飲み食いしてとても楽しい時間を過ごしました♪僕達は、岩牡蠣、からすみ、チーズ、デザート、その他色々と頼みました。隠し酒も色々とあるようだったので“篠峯”の裏キャラみたいなのを注文しました。彼女も「(何か)飲みやすいお酒を下さい」と注文したところ、とても飲みやすく美味しい冷や酒を飲んでいて、珍しく酒の方もぐいぐい進んでいましたw料理にしてもお酒にしてもどれも美味しかったです。祇園に行った思い出として、とても印象深く記憶に残りました✌️次に京都に行く時はこちらのお店を予定に入れます。祇園に立ち寄る際は、絶対に外せないイチオシのお店なので皆さんにもオススメです♪さあ、予約して行きましょう(同調圧力)
名前 |
歳時記 年神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5462-5869 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お料理の味はもちろんですが、丁寧なお仕事と落ち着いた雰囲気で、また来よう!!と思えるお店でした。八坂神社の近くなので、お食事後にお散歩も出来て色んな意味で満足出来ます。