感動のキビナゴ鮨、贅沢体験。
鮨の岩﨑の特徴
最高峰のお鮨仕事が際立つ、感動のキビナゴ鮨に出会えるお店です。
穏やかな雰囲気の中で美味しい寿司と焼酎を楽しめる贅沢な時間を提供します。
何もかもが美味しい高級寿司の体験ができ、再訪したくなる魅力があります。
鮨の岩﨑さん。天文館通付近のビルの2階にあり、一見わかりにくいですが、ふらっと寄らせていただきました。コロナ禍の平日もあってか、店内には1人。おまかせコースと一番搾りを注文。ドリンクの種類は少なめでした。日本酒、ハイボールが選べれば尚良いかと。全体通して、おまかせでお願いしているので、鮨を出すペースを調整してもらいたかった。鮨を食べるとすぐ次の鮨が登場。次の鮨を食べる、すぐ次の鮨が登場、の繰り返し。イソイソと食べることになり、ゆっくりと食事を楽しめなかったです、、にぎりは、鯛から始まり、ヤリイカ、かんぱち、さば車海老、きびなご、ホッキ貝、マグロ、阿久根のウニなど。デザートは、大分の梅干しの豊の香梅を自家製漬け。種まで食べれて、身はシャキシャキ。
大将の人柄でゆったりとした気分で食べられるのが先ず一番!当たり前ですが、大繁華街の天文館という場所で安心して通える店だと思います。一人で行っても二人で行っても、料理の出てくる『間』のテクニックも👍
入りやすいお店です👍鹿児島人ですが初めてキビナゴの鮨を食べて感動しました。ネタが良い😃
鹿児島に来ました。鹿児島にはまだ決まったお寿司屋さんはありません。とりあえずGoogle mapで検索してみましょう。もう時刻はすでに9時半をまわってます。出来れば遅くまでやってる店がいいですね。12時までやっている鮨の岩崎さんに行ってみましょう。ハイボールバーの3階にあるお店です。ちょっとわかりにくいかも。入るときれいなカウンターだけのお店です。先客はいましたが、予約もないのに快く入れてくれました。お通しは、イカ団子とハスの酢の物、そして魚の尾びれでしょうか、カラッと揚げたおつまみです。あては…タイ、天然カンパチ、あおやぎ、アジ、そして鹿児島と言えば、キビナゴ冷酒にしようか迷いましょたが、本日は芋焼酎ロックでいきましょう。地元の焼酎、さつま寿。やさしい口当たりです。でもしっかり酔えますよ。次に出てきた焼き物もグッド❗️カジキマグロの焼き物です。この時期鹿児島では秋太郎と呼ばれてるそうです。季節の冠が付く食べ物は、その地域が最高と認めたということだと思います。確かに美味い❗️〆の握りは、水イカ(アオリイカ)、タイ、そしてマグロの中トロ。間違い無いね。そして上がりの代わりに、わさびの出し汁。最高です。
美味しい鮨と焼酎最高に贅沢な時間でした。店も落ち着く雰囲気で素晴らしい。
穏やかで美味しいお寿司でした。職人さんも親切でゆったりと食事が出来ました。また行きたくなりました。
旨しのお店ですね😄
初めての高級寿司屋さん何もかもが美味しかったです男の店員さんがずっと後ろに立っていて何となく会話がしずらかったです。
にぎりや他の料理(写真撮り忘れ🙇♂️)の美味しさに驚きました!予約無しで足を運びましたが、大将やお弟子さん方の人柄が良く、大変有意義な時間を過ごせました。地元にこんな店があればいいのに。
名前 |
鮨の岩﨑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-226-5017 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自分の経験の中では最高峰のお鮨仕事が際立ちどれを食べても素晴らしい!