馬路村特産、柚子の香りに浸る。
馬路村ふるさとセンターまかいちょって家の特徴
地場産業のお土産が豊富で、新鮮な柚子加工品が楽しめます。
景色を楽しみながら、ゆずサイダーやコーヒーを味わえるリラックス空間です。
ごっくん馬路村が手に入る、特産品の直営店としても人気です。
高知県の親戚からちょくちょく送られていたごっくん馬路村ですが、ついに自分の足で来ることができました。感慨深いものがありました。もちろん相変わらず美味しく頂けました。
素敵な地名なので行ってみた柚子加工製品をぼちぼち買った現金のみだよ23.11.15安田まちからの12県道まぁまぁ交通量あるよフル大型車も通ってる…譲りあってね。
近くで仕事でしたので昼飯終わって立寄りました、お土産や木の郷土品が充実しておりお勧めです(^^)
思った以上にこじんまりとしててローカルな感じでちょっとビックリ!もぅ少し大きいお土産屋さん的なのを想像してたので……でもここがあったおかげで、昔から大好きで使ってる馬路村のゆずポン酢(生協で取り寄せてます!!)の産地に来れたからまぁいっか(●︎´▽︎`●︎)ゆず商品いっぱーい( ☆▽☆)たくさん買って帰りたいけど飛行機乗るのに手荷物でしか持ち帰れないから重たい瓶入り液体はいっぱい買ったらアウト!とりあえずゆずポン酢のアソートとゆずジュースと焼肉のタレを購入しました。ゆずジュース、1リットルだか1.5リットルだったもんで空港で、この液体は何ですか!未開封ですか!ってすごい聞かれてしまった(爆)地元帰ったらキンキンに冷やして美味しく飲もうと思ってるゆずジュースですぅ………これからゆずポン酢使うたびにまかいちょって家を思い出します(*^^*)木とユズに包まれたまかいちょって家を.*・゚ .゚・*.
馬路村といえば「ごっくん」、ごっくんといえば「馬路村」という位、産品好きにはおなじみの馬路村の直営店です。観光案内所と産品直売所を兼ねていて、木のぬくもりのある建物に特産の木材やゆずを使った製品が並んでいます。ラベルの絵でもおなじみの田上泰昭氏の壁画は大迫力、お手洗いのあたりにあります。ごっくんシリーズは不思議と柚子のさわやかな香りはするのに柑橘の苦みがない品で、つい沢山飲みたくなります。家具用の木材も置いてありますが、関東の基準からするとびっくりする安さです。
馬路村特産の柚子の加工品などが買え、店内で景色を見ながら買ったジュースやコーヒーを飲むことが出来ます。こちらで購入できる商品を何度か通販で買っていましたが、旅のついでに店舗で買うと送料がかからなくて良いです😁
ちょっと休憩とお土産選びに!サービスで馬路村のカレンダーも頂きました!柚子関連商品、沢山あるーー!!景色も最高です!
小さなお店。木製品が色々ありました。
ゆずサイダーが今だけ半額。
名前 |
馬路村ふるさとセンターまかいちょって家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-44-2333 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

馬路村の地場産業のお土産が有りました。