ホテル隣接のお洒落なカフェで、最高の他人丼を。
ブック&カフェ Tuttiの特徴
ホテルビナリオ嵯峨嵐山隣接のカフェで落ち着ける空間です。
紅葉の時期でも空いていて、本を読みながらくつろげます。
出汁がきいた最高の他人丼が楽しめるお店です。
休日の昼過ぎなのにかなり空いていて、しかも本も読めるなんて最高です。雰囲気も良かったのでまた来ます。
紅葉の時期、嵐山の飲食店はどこも激混みです。しかも割高。その中にあって、JR嵯峨嵐山駅駅真横にあるこのお店は、穴場です。とても広々とした、綺麗で静かな空間。平日とはいえ、正午頃という混雑する時間でありながら半分くらいは席が空いていて、客の半分は地元の人みたいでした。カフェと名付けられてはいますが、庶民的な京都の料理も何種類か味わえます。そして、値段も手頃で1000円でお釣りが来るという、観光地価格ではない所が嬉しいです。料理の味については特筆することはないですが、観光で疲れた体を、とても落ち着ける空間で休められる貴重な時間を得られることを考えると大満足でした。
ホテル隣接のカフェ。モーニングがお洒落で気に入っています(u_u**)
出汁がきいた、最高の他人丼。カフェでこんなに美味しい他人丼が食べれるとは。
初めてのお店です。ホテルの1階にあるお店です。このホテルは、手話の講習会などが行われる場所だそうで、店内には、手話の関連書籍がたくさん販売されていました。店内は、昼時にも関わらず、割と空いてました。ランチは、ミックスフライ御膳をいただきました。海老フライ、コロッケ、唐揚げ、お魚のフライ?、春巻きの5品ときんぴらゴボウ、お漬物、お味噌汁、白ご飯です。揚げ物は出来たて温々で美味しかったです。写真を撮るのをすっかり忘れてしまっていて、メニューの写真でスミマセン🙇デザートは、オレンジジュースとマロンケーキです。ごちそうさまでした🙇
母親、姉たちと…いつも使わせて頂いてます。気軽さとお店の雰囲気、そして働いておられる方々の対応がとても良い感じです。
ホテル内にあるカフェなので落ち着いています。カフェ内に本や雑貨の展示販売コーナーがあります。お料理と本がテーブルに置いてある写真がありますが、本をテーブルに持ってきて読むことはできません。ブックカフェではなく確かにブックu0026カフェです。モーニングセットをいただきました。ホテルだけど¥550という普通のお値段でパンも私好みでした。
んーカフェオレ頼んだけど牛乳すら使われてなくて、普通にマズかった。
名前 |
ブック&カフェ Tutti |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒616-8372 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3−4 ホテルビナリオ嵯峨嵐山 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

トロッコ電車に乗る前に、軽くコーヒーを飲みたいと思い、こちらのお店を訪れました。観光地価格が多いこのエリアで、良心的な価格でコーヒーやドリンクを楽しむことができます。店内は広々としており、落ち着いた雰囲気が魅力的です。本当は1時間ほどゆっくり過ごしたかったのですが、トロッコ電車の時間が迫っていたため、30分ほどの滞在になりました。不思議だったのは、他の外国人観光客の方があまり訪れていないことです。これほど素敵なお店を見つけないのは、ちょっともったいない気がします。スタッフの方もとても親切で、丁寧に対応してくださいました。カフェとしての満足度は非常に高いです。トロッコ電車に乗る前に、ぜひこちらで一息ついてみてはいかがでしょうか?