隠れ家で楽しむ玉響スイーツ。
アッサンブラージュ ハナレの特徴
高級感漂う隠れ家、アッサンブラージュハナレで素敵なひとときを。
東京からの訪問者も満足、アッサンブラージュカキモトのスイーツを味わえる特別な場。
平日なのもあり貸し切りでゆっくりできました。その場で仕上げていただける季節のデザート2品とディスプレイされている焼き菓子•チョコレートから4品選べるコースドリンクは別途アルコールメニューも豊富にありますブルーティーをオーダーしましたが一見普通のアイスティーだけどとても華やかな薫りでした焼き菓子のガレットやフィナンシェオランジェットは3軒隣の店舗でも購入できますボンボンチョコレートは店舗とは違うフレーバーの限定で3種ともかなり変わった素材が使用されていました今回は紹興酒u0026花椒をいただしました味は気を衒ったものでは無く上品で美味しかったですまた違う季節に伺いたいです。
【ASSEMBLAGES HANARE アッサンブラージュハナレ】@神宮丸太町-19年9月13日にオープンしたばかり!10月からは完全予約制になるそうで、9月29日に滑り込みで伺えた私ツイてる♡-ワールドチョコレートマスターズに2度出場されておられる垣本 晃宏シェフは、アンリシャルパンティエのテクニカルアドバイザリー室の顧問を務めていらっしゃるご関係で、この新店はアンリ×カキモトさんのコラボ店みたい。扉には「京都御所南チョコレート研究所」の文字が。こちらはアンリさんの取り組みで(HPにも紹介されてます)定期的に研究会を開催するらしいっす。楽しそうー♡-こじんまりしたお店。暗めでシックな店内にはジャズが流れてムードある空間。目に見えるところ全てのデザインにこだわってる感じ。だって、ケトルがバルミューダだったもの!メニューは、TAMAYURAコース 2,500円のみ。まず最初は、・抹茶ラングサンドパリパリっとした薄焼きの生地に、あんこと抹茶クリームを挟んだもの。たっぷりの抹茶クリームが美味しいな。-やっぱりショコラのデセール食べたいでしょ!😍って事で次にショコラのミニパルフェ。キャラメルとカカオニブのアイスがさすがの美味しさなのと、レモンピールの香りが爽やかにバランスを取ってくれて美味しい。-ここからが素敵でしたよーカウンターに美しくディスプレイされている焼き菓子たち。13種類の焼き菓子の中から、自分で好きな物を4種類チョイスするの!うわぁ。これは今までに無かった…!😳💖「自分で選べる」ってとても素敵な事で、選ぶ時の高揚感と、結局食べるの4種類だけなのに商品沢山あるってイメージになるのと、自分で選んだ責任があるので非常に満足度があがって。グランメゾンのデザートスタイルなww-私は、この4種を。特にカヌレ美味しかったよ!・ほおずきお砂糖と、いちごのお酒をまぶしたもの。・フルーツのパウンドケーキラムレーズンとバタークリームがサンド・山椒といちごのガナッシュのボンボンショコラ大会に出たやつ。・レモンカヌレふわっふわ!ふわとろ。中が柔らかくてここまで嫌味のないカヌレは珍しい。おっきいかなーって思ったけど、レモンの爽やかさも相まってぺろりだった。ふわふわカヌレナンバーワンだなぁ。おいしい!-大きな皿盛りデザートでこれぞアシェットデセール!みたいのは出てこなかったので、アシェットデセール屋さんというよりは、デザート屋さんというか。お酒と一緒に楽しむ為のコース仕立てって感じ。このムーディー具合、もちろんBAR仕様になってるのでお酒もしっかり充実してるみたい。面白かったのが、日本酒やグランマニエやウイスキーなどのお酒と合わせたショコラショーがあること☺これもわくわく!飲んでみたかったなぁ。(自分お酒飲めないけん、飲み切れる自信なくてやめました)チナールのショコラショーもあったよ。何?チナールって。調べたらアーティチョークのワインリキュールなのね。何それ面白い🙈-夜に女の子が「スイーツ食べたーい」とか言い出した時に、さらりとこちらに連れてきてくれたら一目置かれるお店。だけど、閉店19時なのww😂まだスタートしたばかりなので今後は営業時間が遅くなるかも~とおっしゃってました😇お一人様でも楽しい時間を過ごす事が出来ました*
アッサンブラージュカキモトにて、シェフがいらっしゃる時にディナーをいただいてきました。雰囲気の良い落ち着く店内です。お昼にデセールをいただいたこともありますが、ディナーはまた違った雰囲気で、お洒落な気分になりました。お料理にも感動しました。「パティシエ、ショコラティエ、キュイジニエ」の3つの名前を持つシェフです。オススメのお店です。
アッサンブラージュカキモトさんのスイーツが大好きなので、ハナレがオープンすると聞いて東京から行ってきました。カウンター6席のみ、コースのみの予約制。美しく美味しいスイーツって多幸感がすごい…一時間制なので短いかなと思いましたがそんなこともなかったです。2品は決まっていて、4品をガラスケースの中のスイーツから選択できます。ぜんぶ美味しかったですけど、カヌレと、山椒といちごジャム入りチョコレートが特に気に入りました。また行きたいです!
チョコレート好きには、かなりの満足度。
最初の一品目から期待を裏切らない!柿本さんにしかできないデザート!合わせる飲み物もお店の方のアドバイスを聞いてみた方がよい。一通りコースをいただいた後は隣のショップでチョコレートやケーキも購入。
assemblage kakimoto本店の2軒隣にひっそり佇む別館、HANARE予約制、少人数制のこちらではTAMAYURA-玉響-というデザートコースのみの提供。ノンアルコールのドリンク1杯とコースのセットで3500円。アルコールとショコラのマリアージュを楽しめる飲み物もあり。コースの内容は月替り。本店とはまた違う雰囲気の中、落ち着いた時間を過ごせます。コースの最後には、目の前に置かれたプティフールから4品選べます。どれも素敵で目移りしますが、中にはここでしか提供のないショコラなどもあり、悩む悩む(笑)決して安くはないですが、総じて満足度は高いハナレ。まだまだ認知度が低いうちが狙い目かもしれません。
隠れ家感がいっぱい。
名前 |
アッサンブラージュ ハナレ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-202-1351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

高級感があり店員さんも若いながら気さくに話して下さって居心地よかったです。チョコ全部と言ったらだしてくださりお腹いっぱいになり晩ごはんはいらなくなります。