西陣のお着物風!
京西陣菓匠宗禅 / 京町家茶房宗禅の特徴
京都西陣からの魅力的なパッケージの贈り物が豊富です✨
店内の清潔感と広々とした空間が心地良いです。
話題の日持ちするわらび餅が手に入る貴重なお店です。
入り口はこぢんまりとしていますが中が広々していて驚きました。雰囲気もよく隠れ家カフェの様な雰囲気です。美味しいあられやわらびもち、お茶が頂けます。店員さんのお心遣いも丁寧でとても居心地の良いお店でした。
お皿が食べれる⁉️京都西陣から素敵なパッケージの贈り物✨おかきの詰め合わせと言えば、思いつくところは他にあるけど、こちらの詰め合わせのパッケージがお着物ののように美しく魅力されて買ってしまった。それもそのはず、織物のデザインをそのままパッケージにしているそう。京都の西陣が販売元らしい素晴らしき見た目。その種類は2種類。赤🔴朱珍(朱珍)青🔵偲 朱珍おせんべいは辛いの、甘いの、甘酸っぱいの‼️お味も多種多様です。何より中のおかきが乗っているお皿まで食べられちゃう‼️お皿はえびせんべい‼️よく考えてはるなぁ〜と感心。お祝いには赤、悲しみの時には青と、甘いものが苦手な方へプレゼントするにもいいものを見つけました☺️
ネットで日持ちするわらび餅が話題になっていたので店の場所を調べてみると自分の菩提寺の近くでした。今回、法事を終えて行ってみました。西陣の路地の京町家の店内に様々なお菓子が整然と並べられてました。元々は老舗のおかきの店なのでしょうか。店構えと店内のギャップが面白いかも…。わらび餅は7種類もありました。店員さんに聞いて一番人気の抹茶味を二本入れて八本セットで箱に入れてもらいました。おかきも種類が多いので迷いましたが粒の大きい個包装タイプを購入して会社に買って帰りました。包装を待つ間に昆布茶と試食品のおかきを出してくれたので美味しくいただきました。こういう細やかなサービスが無くなりつつあるので、嬉しいですね。
コロナのため、完全予約制なので気をつけましょう。感じのいい店員さんが対応してくれたので、気持ちよく休憩出来ました。とても気前が良くサービスしてくれたので、沢山わらび餅を買ってしまいました(幸)お菓子の彩りもとてもよく、なかでもお餅を網で焼ける体験は、この店でしかできないらしく貴重な体験でした。
お土産はいつもここのおかきを買わせて貰います!いつも喜ばれます。
こじんまりしていますが、とても清潔感のある店内です。着物美人の店員さんが接客してくれます試食はとても良いですね駐車場2台分あります丁寧に作られたおかき最高です。
非常においしくて手頃な価格のパフェを持つとてもかわいいカフェ!!(原文)Very cute cafe with a very delicious and affordable parfait!!
名前 |
京西陣菓匠宗禅 / 京町家茶房宗禅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-417-6670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

それは私たちにとってとても素晴らしい経験でした!スタッフはとても協力的です!!もしあなたがマッチのファンで、日本文化を体験したいなら、ここに来ることを強くお勧めします私たちはそれをとても楽しんだ。