古民家で癒される、津山の隠れ家。
美都津山庵 本館の特徴
重要伝統的建造物群保存地区内で風情ある古民家リノベーションしたホテルです。
千光寺のしだれ桜から徒歩圏内で、カフェ併設の心和む空間です。
津山色満載のロビーで、友人と和室を利用して特別な時を過ごせます。
スタッフは最高でした。最高の知的関心にこたえてくれます。
重要伝統的建造物群保存地区内にある古民家をリノベーションしたホテル。伝建地区内の出雲街道に面しているため、町家に暮らしているような感覚を覚えます。完全無人で運営されています。
千光寺のしだれ桜を撮ってからすぐ近くにあるこのお店でココアをいただきました、マシュマロがふたつ入っててとても可愛かったです(^o^)v 店員のおねえさんはとても親切に街の説明をしてくれました(^-^)v
友人と和室を利用しました。シャワーにトイレと部屋にありますが、一階に共有の昭和レトロな小さなお風呂もあります。1人ずつ使用できるので、シャワーでは物足りない方には便利です。部屋にある冷蔵庫はかなり小さく缶ビールのロング缶二本入るほどの大きさです。期待されないほうが良いです。共有スペースもしっかりスペースもあるので、時間があれば利用するのも良いかと思います。駐車場が角の小道を入ったところにあり、はじめわかりにくいので確認しておくと良いかと思います。非接触でのチェックイン、チェックアウトです。わからないことは、カフェの美人スタッフさんが夕方5時までなら丁寧に対応してくださいますので、安心です。
B'zの看板ん所が駐車場。
古民家改修して津山を全面に押し出したこだわりの宿です。ただ少し落ち着かない…設備は普通かな…💦カレーは美味しかったです😄
カフェを利用しました。美都津山珈琲(アイスコーヒー、600円)をいただきました。新しくて明るいお店で、店員さんも感じが良かったです。宿泊施設もあるようです。
お部屋の設備が素晴らしすぎて、ずっと宿泊したくなる最高のホテルでした。津山で泊まるならとてもおすすめです。江戸〜昭和初期の建物が残る、出雲街道沿いにあります。朝、情緒ある家並みが窓から見える体験は、駅近くのビジネスホテルに泊まるのとは全く違いました。また泊まりたいです。
カフェ併設の津山色満載のロビーにお部屋!カフェのキーマカレーランチは無水調理で優しい味になってます。美人の店主がとびっきりの笑顔で迎えてくれます。珈琲好きな人はこちらの津山珈琲は絶対飲むべきだと思います。
名前 |
美都津山庵 本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-31-0178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

趣があって癒される空間でした近隣の建物や通りも風情があります。