深い味わいの岩茶を堪能。
岩茶房 京都の特徴
高品質な岩茶(烏龍茶)をゆっくりと楽しめるお店です。
様々な中国茶が揃い、特に2019年の大紅垉が人気です。
清潔感のある店舗で、落ち着いた雰囲気の中でお茶が楽しめます。
深い味わいの烏龍茶が楽しめます。設いは簡素ですがのんびりお茶を飲むにはいいと思います。店前の人通りが多くてなんとなく落ち着かなかったので☆4。
岩茶のお店。スタッフさんの感じもよいしお店もこじんまりしていて素敵。何よりお茶も適温のお湯で美味しくいただけるし点心もむちゃくちゃ美味しかった。今度は三日前に予約するコースを楽しんでみたい。
いろんな中国茶が飲めます。教室もしてるようです。
清潔感ある店舗、確かな美味しさで高得点です❤️
2019年の大紅垉を飲ませて頂きました!値段は少ししますが流石というべきか、劉さんの茶は同じ名前の茶でも全然よそのモノとは違い、香りも味わいも非常に品が良くてたまに自分へのご褒美や、祝い事の時とかに飲みたくなります。
雰囲気はお洒落感はないですが、本当に美味しいお茶が頂けます。食事も少しありますが、美味しい物ばかりで癒されます。
店内は狭いですが、落ち着きのあるお店です。ランチはその日により売り切れもありますが軽食メニューが有ります。岩茶と菓子でゆっくりと普段味わえ無い中国茶がいただけます。岩茶は高直なので先ずは喫茶で色々な種類を飲んでから自分の好みの岩茶を見つけることをお薦めします。
ずっと前からご縁があって好きなお店です。お値段はお高いですが、その値打ちはあると思います。中国茶は農薬が気になりますが、ここのお茶はオーガニックです。時間のある時にゆっくりとお茶を楽しむために訪れたいお店。
値段は少し高いけれど、香り高い中国茶が頂ける。お茶を頼まないと注文できないがランチメニューのジャージャー麺も美味しかった。
名前 |
岩茶房 京都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-211-3983 |
住所 |
〒604-8141 京都府京都市中京区蛸薬師通東洞院東入泉正寺318 シャイン蛸薬師1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

かなり高いですが、 品質お墨付きの岩茶(烏龍茶)が飲めます。店はこじんまりした感じで少人数で入る感じです。中国茶、特に烏龍茶にハマっている方には星5つですが、 中国茶についてあまり知らない方からしたら敷居高そうということで星4つ。