奄美の古民家で、家族とゆったり。
ちゃいるどの特徴
古民家を改造したお洒落なカフェレストランです。
グリルドチキンやハンバーグが美味しいと評判です。
田舎に帰ったような落ち着く雰囲気が魅力です。
奄美の北部。笠利町の町役場裏、中金久集落の中にあります。祖父母の家を改装した店内、おばあちゃんの家的な雰囲気です。
友人に教えて頂き伺いました。始めていく方は、川沿いからどの路地を入るとお店があるのか少しわかりにくいかと思います。駐車場は、小さなスペースに限られているため、駐車にはお気をつけください。店内は、古民家を改装しており、置いてある小物等からお店の方のお仕事に対する気持ちが伝わる風情があります。メニューは、定番の洋食メニューが楽しめます。価格帯は800円〜1400円です。少し高く感じるかもしれませんが、味は美味しかったです。今回は、カツカレーをオーダーし、友人からグリルドチキンを少しわけて頂き、玉子サンドをシェアしました。カレーは、辛くないので辛いものが苦手な方でも食べられると思います。今度は、ハンバーグとエビフライを食べてみたいな。
古民家を改造したカフェレストランです。定番の洋食メニューなどが食べられます。場所がかなり入り組んだところにあり、駐車場も小さいので時間帯によっては入れない可能性があります。お店は古民家をそのまま使った形で風情があります。また、料理も手料理感があり、美味しいです。価格は1000円から1400円前後です。
子供を2人連れて行きました。子供に対してもとても親切に対応して頂き、有り難かったです。ご飯も美味しく子供達も喜んでました。
YouTubeを見て行きました古民家風のお洒落な感じも良く頼んだハンバーグもグリルドチキンも美味しいかったです!縁側のテラス席が最高でした!(^^)!
良くも悪くも普通の家庭料理です。家で食べてる感じです。味も雰囲気も。島では当たり前かも知らんけど少し値段は高め😦💦
店内の雰囲気が最高でした!グリルチキンが柔らかくて食べやすく、味も完璧です😊😊1ヶ月間こちらに滞在するのでまた伺いたいと思います。
夜、消防署から歩いて住宅街の中を15分程歩いて行きました。本当にあるか心配でしたが、遠くに灯りが見えて安心。素敵な部屋で晩ごはんを頂きました。奄美大島、初日の晩ごはんでした。本当に雰囲気が好きです。着物の帯などをテーブルセンターに敷いたり。ちょっと、ビールをこぼしてしまってごめんなさい。住宅街の中の秘密のほっこりした食事処です。
御家族でされてる、ゆったりとした雰囲気のお店で良く行くお店の一つです。ご地元の方々も多く訪れる美味しい料理店です。
名前 |
ちゃいるど |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9567-3963 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

平日、水曜のオープン間際に行ったのですが予約で満席でしたが1時間後に来てくれたらお客さんの具合で案内できるかもということで1時間後に行ったら席に案内してもらえました。雰囲気は南国の家そのものという感じです。メニューは定食屋さんという感じで旅行者なのでご当地メニューと思ってはいたのですが夕食難民の末、評判の良さそうなお店だったので地域の違いを楽しめたらととお店の名前も付いていたのでカツ丼にしました。九州地方特有の甘みのある醤油を使っているのか結構甘めではありましたが豚肉の旨みも感じられ美味しかったです!レモン酎ハイもレンモン感が強く雰囲気も含めてとても良かったです。ただテラス席だったので7月でしたがそこまで蒸し暑くはなかったのですが虫(蟻)との闘いはしなければいけないかもしれません。数匹でしたけど。