おかわり自由で満腹!
やよい軒 明野店の特徴
店前には無料駐車場が広がっていて、便利に訪れられる。
ご飯はおかわり自由で、490円ランチもお得感がある。
落ち着いたジャズが流れる清潔な店内は、心地よく食事が楽しめる。
食事は美味しいが、従業員?裏側で笑い声や雑談がうるさすぎる。仕事しにきてるのか喋りにきてるのかわからん。まともなのはロボットだけなのよね。
店はとても綺麗ですご飯のおかわり自由なんだけどお椀を持ったままやってた人がいてお椀からこぼれ落ちてそのままな人が居たのがびっくりしました。
食事がなかなか来ませんでした。一人分は来たのですが、もう一人分が来なくて、最初の分食べ終わってもこなくて、結局手違いだったのでしょうが、慌てて作って持ってきてくれました。早かった。もう一度行きたいとは‥
ステーキが塩辛かった。塩をかけすぎだと思います。卓上の紙ナプキンでお肉の塩を拭きながら食べました。キッチンスタッフの再教育をした方が良いと思うので、投稿しました。
この日は年金支給日後の夜だったから?年齢が高めの御夫婦が多かったかな?行った時には、席が空いているんだけれど、片付けが終わってないテーブルが多々ありまして、座りたい席じゃない空いてる席に座りましたが、後から後からくるお客さん、食券を買ったはいいが、席がない!店内をぐるぐる回る状態フロアの若い店員さんが仕事ができてないのも原因かもしれません席に食事を運んできたら戻る時に食器を片付ければいいのに、そのまま手ぶらで戻り、片付け始めたかな?と思えば途中で、違うところへ呼び鈴なっても、片付けていたのなら「少々お待ち下さい」と言って1つのテーブルを片付けてしまえばいいのに、何席もあるテーブルが中途半端に片付けられていて、座れる状態じゃない、終いにはどこの席が呼んでるかも分からずに、「呼びましたか?」と聞いて回っているそれが私たちが食べ終わって店を後にするまでに何度か繰り返されていた。長居していたわけでもないのに、飲食店でアルバイトしたことのある人なら、見ていてイライラしたに違いないと思ってしまった。
価格もがんばってるな~!味もいいです。食券販売機のオペレーションが少し見つらいですね!全体的に企業努力が見えるいい店です。
御飯お代わりし放題だから腹いっぱい食べたい時おすすめ!オカズが無くなっても、1瓶の漬け物持って来てくれるから、ソレで御飯すすむ!出汁湯タダだから漬け物でお茶漬け出来る!
今せせりの唐揚げと、もも肉の唐揚げの定食があります。せせり大好きなのでおすすめです。
小池原、明野から高城方面に下って行くと左手にあります。入り口のタツチパネルの発券機で支払って下さい。ご飯はおかわり出来ます。ご飯の機械からご飯が出てくるのが面白かったです😃コロナ対策のアクリル板も設置済みですね!
名前 |
やよい軒 明野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-503-1004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

無料の駐車場が店前に広がる。店内入るとデジタル食券機がお出迎え。何を食べるか、その場で考えてると後ろで待つ人が何気に気になるので、早めにメニュー決めておいて淡々と入力、決済と進むのがオススメ。アプリをお持ちなら、クーポンが付与されてるタイミングがある。クーポンを使うのもこのデジタル食券機。決済はクレジット、QR決済と多岐に対応なのが有難い。1つ気をつけねばならないのが、2品注文した時。食券がバラバラに発行されるので一枚だけとって店内に行くと食券なないと慌てることになる(自身の体験談)。2品頼んだ時は食券を2枚受け取って店内へ入るようにしたい。テーブル席、カウンター席とある。内装は清潔感があるため、落ち着いて食事できる。ランチ時に定食頼むと、ご飯食べ放題というサービスが嬉しい。ちゃんぽんは初めてオーダーした。とにかく器の底まで熱々。なんで?と思うくらい。豚骨スープと野菜が織りなすハーモニーは、スープを最後までいただくほど。意外とクオリティ高いと思ってるのが「唐揚げ」。ストレートで食べても、バリ皮に中はジューシーで肉の旨みが伝わってくる作りにプチ感動。欠かせないのが唐揚げにつけるマヨネーズ。初めて唐揚げにマヨネーズをつけて食べたのが、この店。「こんな邪道を」と思いきや、侮るなかれ。味変がちょうど良い。バランスが取れてる。肉に合う。依頼、メイン料理のお供として、お腹の具合と相談しながらが唐揚げ2個か5個かをチョイスする。とにかく唐揚げにマヨネーズつけて食べるのは、この店ではオススメ。