駐車場広々、笑顔が集まる。
ゆめタウン福山の特徴
駐車場が広く、イベント時もアクセス良好です。
食品売場の豊富な品揃えと見せ方が魅力的です。
ちづるで浴衣が購入できる専門店もあります。
土日はイベント開催してましたが駐車場が大変😭イベントの阿波踊りは最高でした。平日に行きなおしました。とっても楽しい場所で大好きになりました。お買い物がこんなに楽しいなんて❗️月曜日から毎日みたいに行きました。ゆめタウン大好き❤今年は日本のさくらんぼが不作で天満屋にも無かったさくらんぼがありました🍒最後の2パックしか無く買い占めました。
R6.1.3年始はいろいろなイベントが開催されてます。本日は、11時からと14時からの2回アンパンマンショーが1Fポートモール広場で予定されていました。先着100名がブルーシートに座って見ることが出来ます。第二部の14時からのイベントの整理券は13時からの配布ですが、12時30分過ぎにはすでに整理券を求めて多くのお客様が並ばれていました。また、年賀状の番号によって20%offの福割などがあります。銀だこでは、恒例の福袋も販売されてました。いろんな企画があるので家族で楽しく買物出来ます。
食品を良く買い物します。色々な食材豊富で見ているだけでも楽しいです。レジは台数が多くて店員な方はとても親切でした。
広い駐車場と数々の店舗がある、大型のショッピングセンターだと思いました。また隣接して天満屋ハッピータウンポートプラザ店もあります。我が家も夢タウンにはよく行きますが、今まで訪れた夢タウンで、一番大きな夢タウンだと思います。
よく、スーツのベルトとか靴とか靴下とか買いに来ます。たまに、モスバーガーに寄る事もあります。時々、天満屋ハッピータウンとの間で、イベントやってる事がありますね。
ここの「ゆめタウン」さんは以前「イトーヨーカドー」さんでした。今でも市民に利用されている重要なショッピングセンターです。フードコートは土日は混みますが、平日はお子様連れても大丈夫^_^ぜひ、いちどおこしくださいね。
イトーヨーカドー撤退後、随分と馴染んできました。流行りの眼鏡ジーンや、たこ焼きの銀だこ、サーティワンアイス、リンガーハット、ダイソー、無印良品など、魅力的なお店が多数。逆に、イズミの売り場が霞み、魅力的と評価しにくい状況です。
JR福山駅から国道2号線沿いに東へ向かい、国道313号線と交差する「府中分かれ」交差点の東南角にあります。「ポートプラザ日化」の東隣りになります。典型的なゆめタウンで、1階に「フードテラス」という名の狭いフードコートに、丸亀製麺や築地銀だこ、サーティワンアイスクリームが入っていて、サイゼリヤなどのレストランもいくつかあります。また、カルディコーヒーや不二家なども入ってます。小さな子ども連れ家族が1日遊べるショッピングモールという印象です。とても広い駐車場を構えておられますが、週末は停めるところを見つけることが難しいほど混雑しています。
たまに行きます。コロナ流行り出してからは行く機会減りましたが駅前は車停めるの大変なので、こちらは行きやすいです。久しぶりに行きましたがクリスマスの物が多かったです(^^)お気に入りはアフタヌーンとかルディです。パン屋もたまに利用します。
名前 |
ゆめタウン福山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-973-0665 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

建物の中にある(ゲームセンター)のことですが、一発で欲しい商品が取れた方が利益も上がり、お店の宣伝にもなり、お客様方にも(喜んで)いただけて笑顔が増えて一石二鳥だと思います。