福山のバラ祭りで癒しのひととき。
ばら公園の特徴
福山市のばら公園では、約5,000本の薔薇を楽しめるスポットです。
毎年5月に開催されるばら祭りは地元の誇りとなっています。
駐車場が1時間無料なので、短時間の訪問にも便利です。
福山の駅から少し離れた街中にある広過ぎない園、だけど色とりどりの薔薇が飽きさせず1人で小一時間見てられる場所。地元なら良い散歩&ランニングコースですな!
市民の憩いの場です。毎年、バラ祭りには必ず行きます。綺麗なバラが咲き乱れて、屋台もたくさん出店しています。屋台で買った飲食物を食べるのも、楽しみです。普段でも、息抜きしたい時に訪問します。癒やされる場所です。
2024/5/252回目の訪問です。薔薇祭りの次の週だったので、8割くらい咲いてました。【駐車場】26台分あり。1時間無料。駐車場を挟んで、料金所の入口のバーが2箇所あります。1台で満車になるのに、バーが2箇所とも開いて面倒くさい感じになりました…ローズアリーナにも薔薇があるので、そこに停めて、歩いて来てもいいかもこの公園は1956年に、戦争で荒廃した街に潤いを取り戻すため、1000本の薔薇を植えて造られたそうです。福山が薔薇の街になったきっかけみたいな場所です。園内に入るとまずトイレがあり、通路も広くて犬の散歩や車椅子で来られてる方もいました。アーチに薔薇が這わせてあったり、イングリッシュガーデンみたいなハーブ?と一緒に植えてあったりして、見ごたえが有りました!園内には薔薇のショップがあり、苗を購入する事も出来ます。入園料無料で、ぶらっとお散歩するのに最適な場所です!
福山といえばバラですよね。6月1日に訪問ですが、きれいに咲いてました。次回はバラ祭に合わせて訪問したいです。敷地内の駐車場は20台くらいてすが、1時間無料なのがありがたいです。ただし緑町公園の駐車場は無料じゃないので注意です。
入園料は無料、駐車料金1時間無料、ただし休みの日は駐車場入るのに暫く並ぶ可能性有ります。入口が2箇所なので空になっても停めれない事も。薔薇の花は綺麗でした。バラ祭りの時は大変な事になるだろうな時期を少しでも外す事をオススメします。
今回は、夕暮れに訪れました。今週末は、ローズ祭りがあるようでした。テント村みたいなものを、準備されてました。都市公園。薔薇がいっぱい、少し早くて咲いてるのは、ちらほらです、綺麗に咲いている薔薇も有りました。かなりの規模の薔薇の花壇。駅からも、歩きましたが、徒歩で15分程度。広くもなく狭くもなく、ベンチがいっぱいありました、直ぐ近くにバス停が有ります。駐車場は無いみたいでした、あるかもしれませんが。
ほぼ見頃が終わったあと訪れました。いくつか綺麗に咲いているのが見れて良かったです🌹駐車場は1時間無料で、公園規模的に十分です。とても綺麗に管理されていて、満開の時はすごいんだろうなと思いました。
2023.05.27初めて広島からバラ祭りに行きました。あんなに沢山のバラ🌹を観賞でき、沢山の思い出の写真も取れました。色んな種類のバラを写真に収めるだけでも楽しいし、また、毎年、数年後写真を撮りくらべるのも楽しいでしょうね。イベントもあり、こういった時に食べ歩くのも楽しいし、冷たい麦茶がとてもおいしかった😌❤️うちわの配布は有りがたかったです🎵広島、岡山、鳥取県内の方にはお勧めです。
お近くの方向けですね。片道一時間、あるいは千円かけて見に行く価値はありません。春のばら祭の前週に訪れたのですが、前週なのに見頃は既に過ぎてい上に天気がいまひとつだったのと、規模がささやかすぎて楽しめませんでした。どっちを向いてもビルだらけで没入感はゼロです。ついでの訪問だったのでさっさと次の目的地に向かいましたが、ここが主目的地であったならかなり気落ちしたと思います。ライトアップとかもやっているようなので、ごまかしの効く夜に訪れたほうがまだましだったような気がします。
名前 |
ばら公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-928-1095 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/miryoku2023/289410.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

福山市のバラ公園。面積はさほど広大な印象ではありません。福山城よりも面積は小さいかと思いますが、美しい薔薇です。