博多名物と絶品釜飯。
冷泉町 いとちんの特徴
釜で炊いたご飯にめんたいこを乗せた絶品料理が楽しめるお店です。
博多名物を堪能できる、魅力的な小料理屋さんです。
店主の料理への限り無い情熱が感じられるお店です。
美味しかったです。また九州来たときは必ず来ますし、ここで食べるために来ても良いレベル。酒、野菜、魚良い感じに調和している。特にカラスミは”ヤバイウマイ”でした。個人的にはアスパラも。日本酒も新しい発見が出来て高い次元で満足です。ごちそうさまでした。
何もかもが美味しいお店!雰囲気ももちろんオーナーの奥様の人柄は人気店の証拠。何度でも行きたいお店。心もおなかも満足です!
【冷泉町いとちん】博多名物を堪能できる上質な小料理屋さん博多 冷泉町、櫛田神社表参道にある冷泉町いとちんさん。博多らしい料理が楽しめる小料理屋さんになります。小鉢多数で飲め飲め仕様な料理、しかも水炊きスープやがめ煮、鯨畝に胡麻鯖と博多名物がたっぷり堪能できるのも魅力的。櫛田神社表参道な立地も雰囲気あるし、アットホームな大将で居心地も良いからたまらんのですよね〜。博多名物を堪能できる珍しい割烹ですよ!!この日の8800円コースはこんな感じ!・水炊きスープ・がめ煮・天草海鼠・コウイカ 下足、耳炙り・河豚煮凍り・しらすおろし・鯛の子、白子・自家製カラスミ・博多雑煮(ぶり、小松菜、あごだし)・糸島無農薬野菜バーニャカウダ ごぼうソース・ふきのとうみそ・鯨畝刺し・胡麻鯖・河豚白子ポン酢・かなぎ蒸し・烏賊雲丹卵黄・このこ このわた・生あおさ茶碗蒸し・赤崎牛肩ロース・焼鯖明太土鍋ご飯・鳴門わかめの味噌汁酒・福岡 山の寿 純米酒 山田錦 宗像 日本酒プロジェクト 1合 990円・佐賀 光栄菊 白月 無濾過生原酒・山口 大嶺3粒 火入れ 愛山 1合 1930円・芋焼酎 ピンクフラミンゴソーダ割り 770円・福岡 独楽蔵 2015 玄 円熟 純米吟醸 1160円・広島 小笹屋 竹鶴 大和町産雄町 純米原酒 1合 1490円・熊本 花の香 木桶醸造 九號生酛・芋焼酎 大和桜。
あまかせコース頼んだのですが出てくる品が全部美味しくて、特に一つずつ釜で炊いたご飯にめんたいこを乗せたものが絶品でした。普段は何気なく食べてしまうお米がこんなに美味しいんだ!と感動しました。また、海が近いためお魚料理もどれも新鮮で美味しくて大将がそれに合う日本酒を選んでくれたりするのでお酒もご飯も楽しめました。場所的には少し駅から離れていて行きづらいですがギリギリ徒歩でも行けて帰りはタクシーを呼んでくれたりすごく優しいお店です。
今後確実に予約が取りにくくなるだろうな…と感じるお店。美味しい肴といい日本酒が揃っている。
【福岡・和食】櫛田神社表参道に、令和元年5月1日オープン、博多の味を堪能できるお店令和元年5月1日オープン「冷泉町 いとちん」さんまさにSNSの時代。Instagramで偶然にも趣味嗜好が合う方とご縁があり、「いとちん」さんへと導いていただきました。そう、その方が、店主の伊藤さんです。当世代ということもあり、サブカルからファッションの共通点に熱が加わり、「初めてお会いした感じがしないです。」とまで言われてしまった私・笑。ありがとうございます。ご夫婦のおもてなし~丁寧なお料理に、しっかりと時間を忘れさせてくれる空間です。九州の皆さんも、そうでない皆さんも博多は、お櫛田さん表参道の近くに行かれたら、ぜひ 優しさ満点、店主が作る、この博多の味をご賞味ください。満足すること間違いなしです。
カウンター最高美味い料理と酒と、、大将ナイスガイたまにはこんなお店に来なきゃです^_^
日本酒が充実したお店。糸島の無農薬野菜やお手製の水炊きスープなど素朴だけど本当に素材の良さを生かした料理が素晴らしい!
御主人の料理へのこだわりを感じます。
名前 |
冷泉町 いとちん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-710-5984 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

優しい大将と奥様の営む小料理屋さん。食事は8,800円と11,000円の2タイプのおまかせ料理でした。8,800円をお願いし訪問させていただきました。綺麗な和食、器も美しく美味しかったです。基本的に全て酒のアテとして構成されたメニューだと思います。メニューの殆どが生魚で更には鯖や青魚が多く…年齢的にちょっと辛かったです。もう少し、魚一辺倒でなく、野菜やお肉が有れば…と思いました。土鍋炊きご飯も美味しかったです。鯖と明太子で、博多らしさを演出くださったのでしょうが、これは出来れば白ご飯に明太子とお味噌汁があっさりで良かったです。しかし、食べきれないご飯もちゃんとおにぎりにしてお土産にして下さり感謝です。お料理はワクワクして頂きました。魚好きにはたまらないと思います。お手製カラスミは最高でした!(つい写真を撮り損ねました)