朝食無料!
ベネフィットホテル福山の特徴
清掃が行き届いた清潔感と、手作り肉まんなどの無料朝食が魅力的です。
昭和風の古い建物ですが、味わい深く、アメニティも揃っているホテルです。
ビジネスホテルの朝食といえば、トーストとコーヒー、そしてサラダといった簡単なものが一般的だと思っていませんか? しかし、私が宿泊したホテルの朝食は、その常識を覆すものであった。特に選ぶわけでもなく、全てのシングルルームに朝食がついていたのだ。しかも、それがただの付帯サービスではなく、品数も豊富。このような朝食で迎えられるとは、正直なところ予想していなかった。ホテルは、ハード面よりもソフト面で勝負しているのだろう。働く人々の心遣いや、お客様へのサービスの質で勝負している。それは、まるで、古き良き日本の旅館のような温かさを感じさせた。
安くて泊まるだけならいいと思います^^
部屋は古いですが清掃もされていて朝食も無料、スタッフさんの対応も良かったです。
福山市内のビジネスホテルではコスパの良さは一番です(笑)!時々使わせてもらってます。女性の宿泊だからかな、可愛くリボン付きの袋に入ったアメニティセットがプレゼントされます。朝食も無料!4000円以下の宿泊料金でこのお料理ついてたら充分です。朝からお味噌汁にご飯、お魚料理としっかりエネルギーチャージ\(^o^)/お部屋にあるおお手紙。お疲れ様、、、ゆっくり休んで下さい、、みたいに書かれた言葉に癒やされます(^^)お部屋も設備も古いけど、寝るだけなので問題無しかと思います(^^)
福山でのライブ開催時に利用。屋上には大きな「感謝」の文字。「感謝グループ」というちょっとあやしげな名称の運営会社ですが、地元で観光・健康事業を展開している企業のようです。建物・設備の古さは否めません。部屋はきれいにされていましたが、バスルームはもうちょっとなんとかならないものか、というレベルの古さ。コロナ感染対策の期間でもあったので、フロントが24時間対応ではなく、夜遅い時間に外出する際には、事前にフロントに申し出て、エントランスがロックされた後の入館方法を教えてもらいました。また、朝食も弁当でした。需要が集中している日で、平常よりかなり価格は上がっていたようです。通常はかなり安い宿泊費設定らしいので、それならアリかな、と思います。
昭和の香り漂うホテルですがそれなりの清潔感とアメニティセットがありました。ただでさえ格安の宿泊代にサービスとして含まれていた朝食も和定食でボリュームたっぷり。少食の人なら食べきれない量でしょう。観光、ビジネス目的の宿泊ならコスパは最高だと思います。
建物に昭和風な古さはありますがそれも味がある。フロントの方の対応も丁寧で、更にサービスの朝食が美味しかったのでその辺りで評価爆上がりゆえに、一部設備の古さにちょっと勿体なさがあります。自分と友人は美味しい朝食食べたいので定期的に行く福山への旅行の際はまた行きたいと思います。
どちらかと言えば古いホテルです。鍵がちょっと独特。
初めて泊まったけど総合的には良かった…今回は一人で無料会員なら4000円以下だけど全国支援2970と地域クーポン2000円なので実質970円だったけど朝食もついてお得感があったけどアミュニティ面では置き忘れてるのかヒゲ剃りは無かった…ちなみに場所を把握してて感謝の看板が大き過ぎ夜はサインが目立たず数回前の通りを往復してグクってベネフィットに戻ったけど…^^;
| 名前 |
ベネフィットホテル福山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
084-924-6280 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小雨降る土曜の昼時。今日の昼食を何にしたものかと街をふらついていると、ベネフィットホテルに「薬膳カレー」なる広告を発見。吸い込まれる。食事する場所は、ホテル1階の食堂。お昼(15時まで)はカレーのみを提供しているらしい。食事が運ばれてくる間、テーブル上のメニュー表らしきものを開いてみると、それは食と健康の小冊子。病気の300の予兆と29の病気について、食前ドリンク(爽やかなレモンジュース)を飲みながら、興味深く眺めていると、お食事現る。無農薬野菜や漢方食材など28種を煮込まれた、通称薬膳カレー。ご飯は白米か感謝酵素玄米のどちらかを選べるので玄米を選ぶ。焼き野菜(大ぶりのレンコン、カリフラワー、ピーマン、人参)が添えられている。煮込まれたカレーは油分少なく感じ、さらりとしている。スパイスカレーに似た質感。カレーは辛くない、マイルドなお味。美味しい。添えられたキャロットスープのほのかな塩味が体に染み渡る。他にお客さんはいなくて静かな店内。ポスター(これも食と健康系)を眺めながら、ゆっくり咀嚼し、味わう。控えめなBGMも心地良い。ホテルの食堂ということもあり、内装、照明も落ち着く。目の前の食事と自分と向き合う時間。心が穏やかになる。デザートは、竹炭のバームクーヘンとお煎餅。ほのかな苦味と甘さが絡み、これも美味。食事に満足し支払いすると、物価高と時代に逆行した790円。狐につままれたような面持ちでお腹いっぱいになった私。体が喜ぶ食べ物食べたい原理主義者には、是非ともおすすめしたい、素晴らしい一品。健康的な食事を、落ち着いた店内で、心静かにいただきたいという方にもそっとおすすめしたい。お財布にも優しい。満足度高。▼inf・ランチは15時まで・paypay可。