福山駅近で楽しむ!
八十吉ラーメンの特徴
福山駅前の高架下に位置し、遅くまで営業しています。
豚骨だけで煮込まれたスープはあっさりながらコクが魅力です。
ちょい飲みセットはお得で、ラーメン、餃子、ビールが楽しめます。
広島の知人と呑んだ後に、ホテルへ戻ろうと駅まで。知人が美味しいラーメンあるとのことで、利用しました。やっぱり尾道ラーメンかなと思いきや、福山豚骨が良いとの事でオーダー。遅い時間でしたが店は繁盛しているが、店主さんは作るもの片付けも送り出しもするので凄いなぁと感心。福山豚骨は、何処となく熊本ラーメンに近くスープや細麺も美味しい。スープを飲み干したいのを我慢。また仕事で来る際は寄らせていただきます。ご馳走様でした。
タクシーの運転手さんに福山の美味しい飲食店を聞きましたら、ここのお店がお勧めとの事で出張最終日の最後に立ち寄りました。ここは豚骨の臭みがほぼ無いのに、濃厚なスープで美味しいかったです。最初に訪問した有名ラーメン店は、からあげセット1200円でしたが、ここは850円で食べれます!(2020/2/26現在)ジャンルは違いますが。こういうラーメンをこの値段で食べられるのは奇跡ですね。
野菜ラーメン(830円)と唐揚げ(480円)を注文。スープは味噌とんこつですかね?いろんな味が混ざり合っててちょっと判別できなかったのですがラーメンというよりはちゃんぽんでした。海鮮物やさつま揚げが入っており目の前に来たときは匂いがなかなか強烈でウッ…となりましたが味はうま味がとてもあり悪くなかったです、野菜もたくさん入っていてボリューム満天の一品でした。唐揚げは一つ一つがそこそこ大きくカラッと揚がっていてとても美味しかったです。値上げラッシュの世の中ですがかなり良心的な価格のお店です(2025年1月現在)
熊本で修行したマスターのラーメン屋さん。とんこつベースのラーメンがメインだが最近は尾道ラーメンを推している。入れ替わりの激しいさんすて2番街がリニューアルしたあたりから残っている数少ないお店です。良かったところ◇お酒にあうメニューも多く飲みの2軒目で使う人が多いです。この店の社長が作ったわしのタレを使ったレバニラは絶品。わしのタレを使った料理はおすすめ。◇駅チカでギリギリまで飲めます。◇ラーメン屋では珍しく、さんすて2番街という事でキャッシュレス決済は豊富です。PayPayをはじめ携帯系バーコード決済が使えます。気になったところ◆夜の飲み会が終わった時間帯は混み合っています。◆店内はいつの間にか老朽化しています。
個人的にここのラーメンはとんこつの臭みがあってすごく好み。普通に美味い。最近はあっさりしたとんこつが多い様な気がします。ランチだと鳥丼とセットで720円とかなりリーズナブル。スープは4種類から選べます。
口コミ見て入店。うーん、印象的には、私には普通で再訪はないかなーといった感想でした。定食は色々あって選ぶ楽しみはありましたね。
金曜19時過ぎに訪問、多くのお客さんカウンター7,8席にテーブル複数のお店飲んだ後の〆で利用・ちょい飲みセット(¥1200)ラーメン、餃子、やっこ、ビールのお得セット最初、ラーメン、餃子、ビール単品で頼もうとしたらセットのほうがお得ですよ~と、優しい。八十吉ラーメンで頂きました。塩分が少し強めだが、しっかり美味しいラーメン餃子も味しっかりめで美味しかったです。繁忙期は店員さんの手が足りてない感じですがそれでも、とても元気で丁寧な接客で◎
昔からあるラーメン店です。20年ぶりくらいに伺いましたが変わらずに美味しい豚骨ラーメンで大満足でした。ラーメン以外のメニューも山ほどあって、ラーメンに興味がない人でも満足できるであろう素晴らしい店です。
福山駅前でもっとも遅くまで開いているラーメン屋さん。ラーメンの味もおいしい。おつまみも豊富で、居酒屋メニューとお酒を楽しむ人も多い様子。価格は全般的にリーズナブル。定食メニューやセットメニューのボリュームもあり、食事利用も良さそう。今回は飲んだ後の〆で利用。ラーメンも各種選べる。今回は尾道を選択。魚介醤油と背脂に程よい麺が絡む間違いのない旨さだった。角煮は米が欲しくなる味。
| 名前 |
八十吉ラーメン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
084-932-0009 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
うますぎる、味の濃さがちょうどいいし麺の腰がよすぎる、雰囲気もザ・ラーメン屋って感じで最高、サービスもお兄さんが優しくてフレンドリー!値段も本当にこの値段でいいのか!ってほど安い!!本当に福山でラーメン屋迷ったら絶対ここ来て!!