福山の尾道ラーメン、魅惑の味!
尾道ラーメン一丁の特徴
尾道ラーメン一丁は井上製麺所の麺を使用した美味しいラーメンを提供しています。
シメの選択肢にスタミナ丼セットを楽しむことができる、魅力的なメニュー構成です。
福山駅から徒歩2分の立地で、気軽に尾道ラーメンを味わうことができます。
①券売機各種マネーが使えます。ありがたい。②コの字の店内、カウンターのみです。③チャーシュー麺、見た目は背脂多めです。④見た目に反してスープはサラッとした味わい、しかし、うまい。⑤チャーシューも含め全体的にレベルは高いですが、特に、スープが美味しいです。ごちそうさまでした。
何度も食べています。2025年最初に食べたラーメンはここのです。カウンター席だけ20席位のお店です。尾道ラーメンらしい醤油がガンとくる、背脂でマイルドなスープです。年末年始でメニューを絞っていました。今回は大盛りチャーシュー麺を頂きました。今回初めてラーメンを作っている目の前の席で食べたのですが、化学調味料を小さじ一杯入れていました。
チャーシュー麺 ¥900からあげセット ¥1,200お昼時を外して15時過ぎに入店したのに店内はお客さんで満席でした。入口右手の券売機で食券を購入し、着席後にカウンター内のスタッフさんに手渡すスタイルです。お店はカウンター席のみ20席あり、各席にステンレスグラスとピッチャーが置かれています。カウンターの奥が調理場のため、調理の過程を楽しみながら待つことができますね。 その背後には左から麺を茹でる釜、スープ用の大きな寸胴が 2つ、チャーシュー用の小さな寸胴が 1つ、からあげ用のフライヤーが並んでいます。旨味タップリのスープ表面には脂が浮いており、温度が下がるのを防ぐ効果もあるようですね。 寒い日には温かいスープが身に染みます。断面を見ると中細平打ち麺にも見える麺は普通に美味しいです。背脂は柔らかくて食感はそれほどありません。チャーシュー麺には薄切りチャーシューが 5枚、からあげセットのラーメンには同じチャーシューが 2枚載っています。メンマ 2本は柔らかいのに歯応えもあり、ちょうど良いアクセントになっています。小口切りの葱も口内をさっぱりとしてくれますね。からあげは揚げ立てでカラッと食感、そのままでももちろんですが添え付けのマヨネーズを付けて食べても美味しいです。 セットのからあげは 3個付いてきます。 サラダにはドレッシングも掛けられているため、そのままでも美味しく食べることができます。ご飯には刻んだお新香が付いてきます。 チャーシューでご飯を巻いて食べても美味しいですよ。退席時には大きな声で『ありがとうございました!』と挨拶をしていただいて、とても気持ちが良かったです。 また来店したいと思いました。ご馳走さまでした。
チャーシュー麺大盛りと餃子を注文。(1400円)スープはあっつあつであっさりめ?の醤油系。麺は細くてすすりやすい。背脂も塊で浮いているほどしっかりしていた。餃子は外カリカリ中やわらか、タレにつけて食べるためか肉の味自体は控えめであった。店内も店員さんたちが仲良さそうに話してるいい雰囲気であった。全体的にいい雰囲気で、また行きたくなる感じだった。☆6。
美味しい楽しいお酒のあとのシメ尾道ラーメン🍜🍥匂いがそそられて、人も並んでて興味津々で入店!王道の尾道ラーメンでチャーシューは豚バラを丸めて作った自家製ぽい麺は井上製麺所の細麺ストレート汁に合うようになっているただ汁だけ飲むとかなりの醤油味が濃い後から喉が乾くから飲まない方がいいストレート麺に味がつくようにした出汁個人的には普通かな。
広島県福山市。友人オススメの尾道ラーメン専門店。豚の背脂と醤油の甘辛がクセになるスープ。口コミ数1000人超。11~22時の通し営業。駅チカで利便性良い。11月の平日月曜日の13時20分過ぎに相方と訪問。車は近くのコインパーキングへ。店はビルの1階に入ってます。店外には行列を整列するロープと並び方の説明あり。■店内■店はお昼時なので満席。10分ほどで入店できました。ほぼ会社員らしき方が多いですが、客層は8対2~9対1で男性多め。店員4名で回してます。全席禁煙。座席はカウンターのみで、壁には荷物かけフックがあり。棚下の置き場なし。ティッシュは壁に3つあり。店内は音楽なし。■注文■※税込座席に座る前に食券を購入します。PayPayなど使えました。13時30分だと、日替わり定食、売り切れ。・チャーシュー麺900円。約10分ほどで着丼。背脂とチャーシューと青ネギで麺が覆われてます!スープは魚介ベースに醤油の甘辛さに、背脂の甘さが加わって、旨味が増してます。いくらでも飲めるかも。チャーシューは薄めですが、脂身と赤身が半々くらいで、醤油ベースに合います。隠れた麺を探して、醤油スープと一緒にズルズルいきました。柔らかめの中太ストレート麺。他の口コミでも、固めが好みの人は、固め指定とするそうです。食べ終えたあとも、余韻を楽しみ、スープを飲みました。■その他■ラーメンは800円。その日、お客さんの半分以上が注文されていた、から揚げ定食は1200円。全部は食べきれなくて、仲間内でシェアされてました。めっちゃ美味しそうな唐揚げでした。福山駅からも近いので、寄ってほしいですね。ごちそうさまでした(*^^*)
そう言えばあまり尾道ラーメンって食べたこと無いなと思い人気店をググったらこちらがヒットして突き進みました!口コミ情報だと普段は15時前後の暇な時間帯でも外に並ぶ事もあると言う事でしたが運だけは良い僕が訪問すればスッと入れました(^◇^;)●スタミナ丼セット 税込1000円白菜・人参・玉葱・ニラ・豚肉が入った味が濃いめの丼とスープが激熱な大きめの背脂醤油ラーメン。朝食は神戸のラーショでライトな豚骨ラーメンでしたが、僕の好みはやっぱりラーショですね!でも、そのお陰でスープは完汁する事なく味の濃い餡も少し残す事ができ神様は僕に健康的に導いているのだと感じました(笑)※店員さんはいい感じでしたが、味が僕好みではなかったのでこの評価となりました(^◇^;)#広島県 #福山市 #広島グルメ #福山グルメ #尾道ラーメン #神様が全て導いてくれる。
7年ぶりに訪問。尾道ラーメン発祥と言われる朱華園の様に平打ち麺では無くストレート細麺に豚の背脂を浮かせた醤油ベースのスープだが甘みがあり何とも言えないコクが旨い。鳥の唐揚げも美味しいが、今回はラーメン780円だけ楽しんだ。
スタミナ丼セット(ラーメン + スタミナ丼)をオーダー。【ラーメン】スープは表面に脂が結構張ってるので、火傷に注意!味は他の尾道ラーメンに比べると少し濃ゆい方で、塩分も多いかな?という感じでした。チャーシューや、メンマもしっかりと味がついていて美味しかったです。【スタミナ丼】セットなので量は単品に比べて少ないですが、餡掛けがトロトロで美味しかった!中身は卵、玉ねぎ、ニラがメインの感じで、味付けはラーメンの醤油をベースとしてそうな感じでした。
| 名前 |
尾道ラーメン一丁 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
084-928-5280 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~21:55 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
11:00開店で10:50ぐらいに行きましたが、既に大行列😱開店して順番に入店しましたが、何と私の前の方までで満席🥺食券を買って待つことに。そのまま20分ほど待って、ようやく着席。ラーメン¥800を注文。5分ほどで着丼。豚の背脂(?)が浮いた醤油ベースのスープで、醤油の風味が強く効いた甘めの味わいでした。福岡でよくある醤油ラーメンと比べるとだいぶ濃いめの味付けです。私は、大好きな味で、とても美味しくいただきました。麺も食感が良く美味しいなと思いました☺️リピート確定です😆