福山駅近!
お好み焼き 田吾の特徴
福山駅から徒歩数分でアクセス良好なお好み焼き屋さんです。
名物の備後府中焼きや香ばしい焼きそばが楽しめます。
お好み焼きと共に広島風のアレンジも堪能できる魅力的なお店です。
駅からすぐで、雰囲気抜群のお好み屋さん。アイランド鉄板があり、カウンター席は細長の食べる専用鉄板なんて贅沢なつくり。府中焼きをいただきましたよ~。
出張の際に立ち寄りました。広島県で初めて食べる蕎麦入りお好み焼きです。麺ダブルにしたのでボリュームは申し分なし。まず、焼き方は凄く良い、外はかりかり、中はふんわり。さすがプロ。お味は…、このお店は評価がそれなりに高く、客捌き見てても人気店の様ですし、多分、この辺では美味しいとされているお店なのだと思います。そもそも私自身が府中焼きというのをあまり好きでは無いのだと思います。ソースが甘すぎ、その割に味変で頼んだマヨネーズ一袋30円は酸味の少ないピュアセレクトなので味変にならない。このくどい程の甘味がこだわりなのかも。具もキャベツたっぷりは良いのですが、その他の具材が少なく、旨味やコク感が圧倒的に足りて無い。お腹は一杯になりましたが、どこか物足りない食後感です。接客は効率重視、まあ、人気店なので仕方ないのでしょう。流れ作業的で何処となく「食わせてやってんだから大人しくしていろ」と言う雰囲気をヒシヒシと感じました。あれはあれで、あの土地でそれなりにやっているのだからいいのでしょう。再訪は無いです。いい物見雄山でした。
府中焼きが初めてだったので、気になって頼みました。パリッとして新感覚で美味しかったです。コスパも良し。出張の晩飯でしたが、同じようにスーツケース引っ張った客が多く来店し、カウンターはお一人様で満席になりました。皆無言で食べてましたが、なんだか仲間みたいに感じて笑いそうでした(^^)接客は外国人が頑張っていて、個人的には悪く感じなかったです。次は味噌ホルモンうどん食べたい!
駅近でお好み焼きを食べたいと思い入りました。平日の18時少し前に行った時には、まだ席は空いていて、並ばずに入れましたが、その後10分くらいで一気に人が入ってきて、あっという間に、満席になり、外で待ちが出ていました。せせり焼きと肉玉そばを頼みました。野菜の甘みなのか、ほのかに甘味を感じて、とても美味しかったです。肉がたくさん入っていて、一個食べるとお腹いっぱいになりました。また、そばがパリッとしているのも特徴的で、それも良かったと思いました。せせりも鉄板で焼いているからか、美味しいし、鉄板の上で保温されているから最後まで美味しくいただけました。また、行きたいです。
福山に旅行の際に来店。地元民に愛されてるお店がいいなあと探して見つけました。福山駅に近く便利な場所です。土曜日のオープン目掛けて行き、一番に入店できましたがどんどんお客さんが入ってきます。見ているとほぼ地元の方。期待通り!口コミでおすすめされていた府中焼きとミックス玉そばを注文。見た目はどちらも似てますが、味も食感も全然違いました。マヨがないので大丈夫かなと思いましたが(必要な場合は別料金で付けるスタイル)濃厚なソースで十分美味しい。そしてそばがパリパリ!これだよこれ!と思って食べました。本場の広島焼きが食べられて大満足です。
地元の人気店で味わえる充実の鉄板焼きメニューや名物の備後府中焼きメニューは、お好み焼きから焼きそば、焼きうどん。鉄板焼メニューとおつまみけいのメニューや、アルコールメニュー充実のラインナップ。オーダーしたのは、牛ハラミの鉄板焼きと府中焼。広島焼きとは異なる「備後府中焼き」とは、豚バラ肉ではなくミンチ肉を使いミンチ肉の脂が麺がパリッとした食感に仕上がるモダン焼き。もやしを使わずシャキシャキ感とパリッと感が特徴でクリスピーなお好み焼き。刻み生ネギやキャベツと、濃厚タレに大きめカットの牛ハラミがクセになるお酒がすすむメニュー。牛のほか、豚モツの味噌ダレ炒めや鶏もも、せせり、はらみの塩とタレ焼き、豚キムチや明太玉子焼きやチーズ玉子焼きなどの鉄板メニューも気になりますし、焼きそばの他にも焼きうどんを推しているのが印象的でした。訪れたのは随分前ですが福山城の改修も終わり、GWで旅行へお出かけの方も多い時期かと思います。駅からもアクセスもよく、いろいろなメニューが味わえるお店ですので福山市へおでかけの際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
広島空港に向かう際に福山駅で下車。駅近で昼間から営業している、美味しい店と聞き立ち寄る。12時前だが、キャリーを持ったビジネスマンの方の出入りが多い。だからか、キャリー置き場を設けている。オーソドックスに肉入りを注文。思いの外、早く供された。はふふしながら食べると、美味しい。一人だからカウンター席で、鉄板から直接食べられたかもしれない。値段は肉入り800円と、物価高騰中のご時勢を考慮すると手頃だと思う。カウンターでは、二人がかりでお好み焼きをひっきりなしに焼く。そばは、茹でたものを使っているようだ。待つ間眺めていて楽しい。
福山駅から徒歩数分の場所にあるお好み焼き屋さん。夜に利用しました。19時前に来店。ほぼ満席でした。美味しい広島焼きを堪能出来ました。注文はこちらから伝える形です。お水はセルフ。マヨネーズは一度がけして、店中央にある場所に戻します。繁盛時間帯、広島焼きは注文して30分はかかりますので別な鉄板焼き物や、スピードメニュー的な物を注文して時間を潰して下さい。店員さんは対応はまちまちです。忙しいので下町のお店の店員さんと思って接して下さい。色々書きましたが味は間違いありませんので是非行ってみてください。おススメは開店17時に行くのが良いかと思います。
パリッパリの麵にもっちり生地。ジューシーでたっぷりキャベツに甘めのコクのあるソースとのバランスがぴかいち。おいしく頂きました。都合上ビールは飲めなかったのですが、間違いなく相性ピッタリでしょう。
名前 |
お好み焼き 田吾 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-922-5425 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中々行けなかった店、宿が福山なので行ってみた。18時頃でほぼ満席、一人の場合はとりあえず空いているテーブル席に案内してカウンター空いたら移動頼まれる。完全に満席だとお断りされる。府中焼きは何度か食べたが、こちらは府中焼きの定義に最も近い。特にカリカリに焼けたそばが香ばしくてうまい!前に食べた尾道焼きのズリのインパクトが強かったのもあるが、ズリトッピングした割には歯応え少なかった。容器代必要だが頼んだ料理残しても持ち帰り可能。店内の客が持ち帰り注文していた様だが、店に入れなくても持ち帰り注文できるのかな?