ルーロー飯で満腹、町中華の魔法。
熊猫厨房の特徴
愛知県名古屋市千種区で楽しめる、フランス風の風変わりなランチが評判です。
ルーロー飯とルーロー麺が特に美味しく、ボリューム感も満点です。
矢場町一番出口から徒歩2分とアクセスが良く、昼にも訪れやすい立地です。
町中華、お値打ちなランチや中華なのにフランス風の風変わりなランチもある矢場町一番出口徒歩2分昼のみも出来るしなに食べても美味しい。特にラーズージーは新しい名古屋飯になるでしょう。
パンダが目印の街中華のお店。店内にもパンダがたくさんいて子どもも楽しめます。メニューも豊富かつルーロー飯など台湾の地元料理がたくさんあるので、次は何食べようか楽しみなお店です。
晩ご飯で利用しました。パーコー麺900円をいただきました。少し甘めのスープに、独特のスパイスがきいています。麺は細麺の縮れ麺で、低加水でした。パーコーも食べ甲斐があって美味しかったです。他の料理も食べてみたいので、また来ようと思います。
気がつくとガチ中華風のメニューが増えてる中華料理屋。味は満足だけどランチ時はお客さんが多いと思った以上に待たされることがあるので注意。今はモーニングと称して通常とは異なるメニューの販売を10時位まで行ってます。ロージャーモウは香辛料の良い香りがするよくほぐれた豚肉がパンにしっかり挟まっていて美味でした。
ビールセット瓶ビール大と選べるおつまみ。(唐揚げと大根サラダ)と、餃子🥟としびれるラーメンいただきました。辛いのが苦手なので半分こして食べました。餃子は、つるつるたくさん食べれちゃいます。モーニングみんなでシェアして食べました。激安価格!美味しかったー🦐
というわけで、ランチのお時間です。今池周辺にいましたので、コインパーキングに車入れて、こちらの、熊猫厨房さんにいきました。お店の前には、パンダのお出迎え。熊猫ってパンダのことかと。客層は、メンズサラリーマンのみです。厨房を背面にしたカウンターに着席して、メニュー眺めます。ルーロー飯や、ルーロー麺や特徴的なお店のオススメメニューも気になりましたが、お腹すいてたので、担担麺と天津飯のランチセット800円着丼担担麺は、なぜか玉子がとじてあり、そんなに滝汗になることもなく食べれました。ごまごましてなくて、サラッと食べやすい担担麺でした。天津飯は、甘さのある餡で結構好きな味です。卓上の酢で若干酸味増していただきました。セットで800円はお値打ちです。PayPayで支払い可能でした。パンダに見送られて、ごちそうさまです。
一番絞り大瓶とつまみ2品で1100円。コスパ良しです。ビールがサッポロだとなお良かったけどな。ルーロー飯700円も旨かったあ。テーブルにあったオリジナル?の唐辛子入りラー油かな?これ、クセになりそう。まだ、食べたいメニューあり、再訪したい。
ルーロー飯を頂きました。サクッと食べれて美味しい!アジアの屋台飯っぽいですね。
愛知県名古屋市千種区の今池駅近くの台湾料理。店内、店外ともにいたるところにパンダがいました。駐車場はないため、公共交通機関を利用して行くことをお勧めします。土曜日にお伺いしましたが、私以外1人もお客さんはいなかったです。料理は、ルーロー麺と、唐揚げとサラダを注文しました。ピリ辛なのを想像しましたがそんなことはなかったです。味が薄い??花椒が入っているとのことでしたが、あまりそれも感じられるず、、。正直期待外れでした。リピはないかなぁ。
名前 |
熊猫厨房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-734-3832 |
住所 |
〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山3丁目10−24 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初訪。昼時は混雑している様だが、少し遅めの時間に行ったので空いていた。それでも店内は2組ほどの客が居た。なかなかメニューが豊富で、熊猫(パンダ)から連想させる中華料理の枠を飛び越え、アジアンなメニューが並ぶ。今回注文したのは、ルーロー麺(大盛)+ライス(1,000円)。他にも気になるメニューが沢山有り、迷いながらも決定。さほど時間も掛からず運ばれて来たのだが、ルーローに使用されている五香粉の良い香りが漂う。好き嫌いが分かれるが、個人的にはかなり好み。ただ、使用量は抑え気味で、日本向けに調整されている感じ。豚肉の量もほどほど。これ以上入っても重たくなる感じ。なかなか美味い。麺は中華料理屋でよく出て来る、食感がボヤッとした卵麺と思われる。これも好みが分かれるのだが…。このメニューには合っているのかもしれない。麺大盛にしたのだが、かなりお腹も満足出来る麺の量だった(しっかり麺大盛)。他にも気になるメニュー有り、なかなか美味しかったので、また是非訪れたい。