津軽三味線生ライブで青森を満喫。
津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店の特徴
青森の郷土料理が楽しめる店で、特にじゃっぱ汁や貝焼き味噌が人気です。
本物の古民家から移築した内装で、懐かしさを感じる雰囲気が魅力的です。
お店の刺身盛合せは驚きの380円で、クオリティーも高いと評判です。
ここを訪れれば青森県を堪能できるとのことで、一人で入店8月4日のねぶた祭り当日もあったため満席で少し空き待ちしました。お客が帰ると直ぐに席を片付けてくれて、直ぐに呼ばれました。席に案内されると、昔の田舎にあるような古民家風な作りの部屋で、この字型に配置された席に1人用の座席があり、そこに案内され、お通しの湯豆腐とすき焼き風な鍋を出してもらえる。これがチャージ代でしょう。今日のおすすめを教えてもらい、メニューを見ると、やはり青森県を代表するような食べ物、飲み物が目白押し。そこまでお腹すいて無かったため、刺身のマグロとイカと漬物の盛り合わせを注文、両方文句無しの美味さ、酒も地酒からカクテルまで種類も豊富で、女性も飲める物もありました。駅から離れていますが(徒歩15分)周りにホテルも沢山あり、立地としてはまずまず。総じて、かなりおすすめな店です。
歯に衣着せない接客のベテランお姉さんの印象が強い!!楽しませてくれます。お料理もお通しからどれも美味しく、青森で郷土を味わうにはもってこいなお店でした。
知り合いにお勧めされたので予約をして行ってきました。お勧めされたのが納得のおもてなし接客のお店でした。店員さんの気づかい素晴らしいです。料理も美味しいものばかり。とても珍しいモズクをいただきました。細くてコリコリした食感が面白いモズク。本当に美味しかったです。
青森来たらおすすめです!名物や珍味が味わえます!月曜だったからか下調べもせずふらっと来たら入れましたが、予約ないとまず入れないようです。名物(多分?水曜はお休み?)のお母さんの、あまりにも機嫌が良い接客に、たくさんの気付きが得られました!
津軽三味線を聴きながら食べて飲める居酒屋って感じです。私には店内が暗くメニューが見えずらかったです!料理は特に美味しいでも無く普通です。
真正面かぶりつきで津軽三味線を堪能しました。演者の方の流派は津軽三味線の主流である叩き三味線でなく弾き三味線だとのことでしたが、迫力のある演奏に感動しました。日本酒も珍しい銘柄が多く、旨い肴と共に大満足しました。
青森旅行二日目!行かせていただきました!パニック発作があり、友達が2階の個室を。全て美味しかったです!歓迎の太鼓に、お見送りの火打ち石。また青森に行ったらぜひまた行きたいです!帰りに、店員さんとお写真を。お仕事中なのに、ありがとうございます!いい思い出に成りました!
青森に出張に行った際に立ち寄りました!1番最初に青森っぽい!っと思い、中へ。入った瞬間から出迎えのコールがあり、帰りも火打ちしてもらい、スタッフさんのサービス精神が素晴らしくとても楽しい滞在になりました。料理も地元のメニューが盛り込まれていて日本酒などのお酒も揃っていました!自分の時はお通しが全て酒のアテになるものが多くてお酒好きな人と昭和感のある昔ながらの雰囲気が好きな人にはオススメの場所です!
沢山の青森の郷土料理 堪能できました。お料理だけで無く、雰囲気もお母さんの青森弁もサイコー。また、絶対に青森に来たい!と思わせてもらったお店でした。お通しの牛鍋と干物炙り。この時点から期待度MAX^_^
| 名前 |
津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
017-722-3443 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
津軽三味線生ライブがあったり店も古民家的でこだわりのある店だけど食事は他の店とほぼ同じ…しかも高くてびっくり‼️トイレの清掃・チェックを頻繁にした方がいいかな…