津軽三味線と郷土料理、青森の味を堪能!
津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店の特徴
青森の郷土料理が楽しめる店で、特にじゃっぱ汁や貝焼き味噌が人気です。
本物の古民家から移築した内装で、懐かしさを感じる雰囲気が魅力的です。
お店の刺身盛合せは驚きの380円で、クオリティーも高いと評判です。
知り合いにお勧めされたので予約をして行ってきました。お勧めされたのが納得のおもてなし接客のお店でした。店員さんの気づかい素晴らしいです。料理も美味しいものばかり。とても珍しいモズクをいただきました。細くてコリコリした食感が面白いモズク。本当に美味しかったです。
青森来たらおすすめです!名物や珍味が味わえます!月曜だったからか下調べもせずふらっと来たら入れましたが、予約ないとまず入れないようです。名物(多分?水曜はお休み?)のお母さんの、あまりにも機嫌が良い接客に、たくさんの気付きが得られました!
津軽三味線を聴きながら食べて飲める居酒屋って感じです。私には店内が暗くメニューが見えずらかったです!料理は特に美味しいでも無く普通です。
真正面かぶりつきで津軽三味線を堪能しました。演者の方の流派は津軽三味線の主流である叩き三味線でなく弾き三味線だとのことでしたが、迫力のある演奏に感動しました。日本酒も珍しい銘柄が多く、旨い肴と共に大満足しました。
青森旅行二日目!行かせていただきました!パニック発作があり、友達が2階の個室を。全て美味しかったです!歓迎の太鼓に、お見送りの火打ち石。また青森に行ったらぜひまた行きたいです!帰りに、店員さんとお写真を。お仕事中なのに、ありがとうございます!いい思い出に成りました!
青森に出張に行った際に立ち寄りました!1番最初に青森っぽい!っと思い、中へ。入った瞬間から出迎えのコールがあり、帰りも火打ちしてもらい、スタッフさんのサービス精神が素晴らしくとても楽しい滞在になりました。料理も地元のメニューが盛り込まれていて日本酒などのお酒も揃っていました!自分の時はお通しが全て酒のアテになるものが多くてお酒好きな人と昭和感のある昔ながらの雰囲気が好きな人にはオススメの場所です!
沢山の青森の郷土料理 堪能できました。お料理だけで無く、雰囲気もお母さんの青森弁もサイコー。また、絶対に青森に来たい!と思わせてもらったお店でした。お通しの牛鍋と干物炙り。この時点から期待度MAX^_^
#花巻 #盛岡 で打ち合わせ後、#青森 入り22時にもなるともうお店やってないかと思いきや、青森は普通にやってた#津軽じょっぱり漁屋酒場 に入ってみると、何と24時まで!驚いた!お通しが #陶板焼き に #炙り乾きもので、クーポンで #山芋のからあげ があるから少しでいいって思い、サービスメニューの #お刺身盛り合わせと定番 #ほたて貝焼味噌 にしたが、ちょっと後悔何で、ボリュームなの?!ってぐらい380円でこの5点盛りは反則だよね#ほたて#〆さば#甘えび#鯛#サーモンどれも1切れとかではないしっかりのボリューム更にサービスの山芋のからあげがこれでもか!の量いやはや参った食べすぎの1日になってしまったお腹いっぱいだぁ〜
津軽料理、津軽の酒推しの観光客向けな感じの居酒屋少し薄暗い店内店員さんは元気な津軽弁で応対してくれる刺身盛合せは1人前の手桶に盛られて380円ととても割安逆にお通しは690円と割高だった。
名前 |
津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-722-3443 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

歯に衣着せない接客のベテランお姉さんの印象が強い!!楽しませてくれます。お料理もお通しからどれも美味しく、青森で郷土を味わうにはもってこいなお店でした。