隠れ家の小ワインバーで、本物の美味しさを。
リエゾンプリュスの特徴
大阪の隠れ家ワインバーで、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
無添加の赤ワインが楽しめる、本物志向の酒場です。
ソムリエのおすすめで、間違いなく美味しいワインが堪能できます。
外から中があまり見えないのが難点。黒板に食事のメニューが書かれているが品数は少ない。ワインは赤のグラスを希望したところロゼ1種類と赤3種類の紹介があった。グラスワインは800円〜となっており自分の選んだワインがいくらかはわからない。本日のパスタは1500円〜で3種類説明がありシラスのペペロンチーノをオーダーしたが、自分の頼んだパスタがいくらなのかはわからない。会計はカードで行ったが支払い確定画面を見せてもらえるもののレシートなどはいただけなかったので明細も不明。赤のグラス1杯とシラスのパスタで¥3100。お料理もワインも美味しかったが、何がいくらするのかわからないお店は苦手だ。
超おすすめ!美味しいワインが飲みたくなった時はここに来ます。重ければ良いというイージーなワインではなく、しっかり味わえる素晴らしいワインが多いです😆
隠れ家。2−3人で2件目行く時はここ。ワインが美味しい。
食後に軽く一杯飲んで帰るというのが、このお店の使い方だったのですが、はじめてコースをいただきました。美味しくて、お得度が高くてびっくり!!5000円でお料理3品にそれにあったグラスワインがつきます。結局、追加でワインを頂いてしまったので5000円では収まらずでしたが、大満足です。前菜は季節の桃を使った冷たい前菜。しらすのアヒージョパスタはボンゴレメインはオーストラリアの羊全て美味しく、お腹いっぱい。ワインとのマリアージュもバッチでした!
オーナーが👍ワインもリーズナブル🍷😋
前の店舗から一本北に店が移りました(20190107現在)。目印の赤くでっかくまるい提灯もなくなりました。扉もほぼ木で覆われているため、以前のように扉越しに外から中を覗くことは難しくなり(ただし細いのぞき窓はある)、入りにくい感じを醸し出しています。しかし、ちょっと広くなった店内は昔と変わらない雰囲気でマスターの感じの良さも変わりません。女性客が多く、女性一人がふらっと立ち寄ってもOKなおしゃれな雰囲気です。逆におっさんの一人飲みはちょっとしんどいかも。カッパ横丁の改装のための一時的な移転ではなく、これからもここでやっていくそうです。ワインバーとしてはお安くもなくお高くもない感じですが、味の良いワインが提供されており、コスパは良い。肴のメニューはシンプルなものが多いが、素材にマスターのこだわりがあり、ちょっとした工夫が施されていてどれも美味です。ワインの他に、シェリー、マール、グラッパなども飲めます。ビールや日本酒もあったと思います。
星3 もう一度行ってもいいかな星4 友達に勧められる星5 何回もいける場所が移転してて隣の路地になってます雰囲気がとても良くてワインも本当に美味しいものが飲めてお気に入りの店です。
初めて行きましたが、とても、ワインが美味しく『ワインが楽しめるお店』でした。がっつり食べて飲むお店ではないので、がっつり系の人は、ちょっと小腹に入れるか、〆の店で食べるかがおすすめだと思います。
駅近の隠れ家的ワインバー。早い者勝ち、予約不可。
| 名前 |
リエゾンプリュス |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6359-8711 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
落ち着いた雰囲気のこじんまりしたワインバーです。ワイン好きには穴場的な店。メニューは少な目ですが、ここは事前に食事とのペアリングを頼んでおく方がお得なのかもしれませんね。チーズ盛り合わせのみワイン4~5杯ずつ友人と飲んで11200円でした。チーズとワインは美味しかったけれど、料金が不明瞭なのでちょっと星マイナス。店長さん夫妻はとても素敵な方で、ワインも丁寧に説明していただけます。2件目に良いお店。