奥出雲和牛しぐれ煮巻きを堪能。
和かな寿司の特徴
創業50年の老舗、奥出雲和牛のしぐれ煮巻きが楽しめるお寿司屋さんです。
木次駅前の商店街に位置し、静かで落ち着いた雰囲気の店内です。
平日のみのランチが700円からと非常にリーズナブルでおすすめです。
握り寿司8巻で700円。しかも、赤だしまでついてて😅
雲南市の春のさくら祭りの時期に、ランチ利用しました。店内はこじんまりしており、カウンターの席と個室とありました。田舎の寿司店ですが、丁寧な調理をされています。満足です。
平日のみやってるランチ寿司がよい。わさび抜きはやってるのかは、わかりません。
木次駅前で何を昼食に食べようかと、楽しみにしていた所、口コミの好評価を見て、ここに入ってみました。ご家族でやられているのかもですが、やや狭い目ですが、小奇麗な、昔からのお寿司屋っぽい店内で、カウンター席に案内されました。この日は祝日でAランチは無かったですが、Bランチ(1,100円)と、木次は焼き鯖が旨いと聞いていたので、焼き鯖いなり(100円)を1つだけ頼みました。Bランチは各ネタ共美味で、赤だしも付き、最後の焼き鯖いなりも、トロッとして、印象に残る味でした。レジのカウンターはないようで?、立ち上がろうとしたら、その場でのお会計でした。お得ながらも、昔ながらの木次の雰囲気を保っている、店だと感じました。
テイクアウトで初めて食べさせてもらいました。食べてみたいメニューがたくさんあり、握り寿司Aと焼きサバ稲荷を一人でペロリと食べちゃいました。握り寿司はネタが大きくて食べ応えあり。どれも美味しかったけど、特に卵が美味しかった!次は卵焼き単品で食べたいくらい!焼きサバ稲荷寿司って珍しいなと思った。ほぐした焼き鯖と甘いお稲荷さんがよく合う♪こちらも美味しかったです♡次は何食べようか迷います。
木次駅前で何を昼食に食べようかと、楽しみにしていた所、口コミの好評価を見て、ここに入ってみました。ご家族でやられているのかもですが、やや狭い目ですが、小奇麗な、昔からのお寿司屋っぽい店内で、カウンター席に案内されました。この日は祝日でAランチは無かったですが、Bランチ(1
2022.05.0311時30分開店に合わせて夫婦2名で来店。前に5人家族が一組のみ。予約されている方がほとんどのようで席は空いているけど「少し待ってください」と。「どのくらい待ちますか」と尋ねると少し考えてくださり「注文していただければそれほどお待たせしません」との事で通していただきました。【予想ですが予約客が例えば12時以降来店だったとしたらそれまでに私達が出れば行けるってことだったのかも?】私達が注文して待っている間に予約客が一組。その後飛込みで一組来店しましたが「30分ぐらいお待たせします」と言われ帰って行ったので私達はたまたま運が良かったのかもしれません。職人さんは予約客の料理をたくさん作られていました。ランチB2人前と焼き鯖いなり2個を注文。リーズナブルなお値段なのに美味しくて大満足でした。他にも食べてみたい。いつ来れるかわからないけどまたこちら方面に来たら寄りたいと思いました。次回は予約して寄ろうと思います。
店内は静かで落ち着いた雰囲気でした。価格も頼む品によってだがリーズナブルと言えると思います。ランチが安くて美味しいそうですよ。
安価で美味しい❗奥さんの接客もとても良い感じです。
| 名前 |
和かな寿司 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0854-42-5020 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
創業50年の老舗の本格カウンター寿司がランチ700円(税込)〜お店オリジナルの“奥出雲和牛のしぐれ煮巻き”“アボガド鉄火巻き”などオリジナルメニューも多彩。アラ炊きが500円など安くて美味しいメニューが沢山です〜仕事の日のランチも休日の(土日営業)のランチにゆっくりのんびりも楽しめます。