癒しの猫ちゃんと大日寺。
第28番札所 大日寺の特徴
香南市の第28番札所で、風情あふれる手入れの行き届いたお寺です。
参道脇には椿の花や紅葉が美しい、心が癒される空間があります。
駐車場から奥の院までの坂道は急だが、参拝しやすさが魅力的です。
こちらも、駐車場降りてすぐ山門あります。そこから階段です。綺麗にされてるお寺でした。納経所でお茶いただきました。
素敵なお寺さんです。道中もあまり険しくなく、あまり階段もなく高知県のお寺さんの中では行きやすい所だと思います。お接待があり、コーヒーやお茶が頂けます。納経所の方も親切ですよ✨
前日に香南市に宿泊し、こちらへ立ち寄りました。境内は静寂に包まれていて、日の強さのお陰かどこか温かな雰囲気でした。本堂をお参りさせていただき、納経所へ。お屠蘇(お正月が近いためか⁈)を頂き、奥の院も巡りました。車で行くには道が狭いのとくねくねと曲がりくねっているので運転は慎重に。
第28番札所になります。長距離を移動しての到着は感慨深く、重厚な伽藍に感心します。納経所は奥まった場所にあり、山門を出たところに遍路用品店があります。
ちょうど椿が咲いていて、参道の階段の脇の赤色のぼり、紅葉の赤、お地蔵さんの前掛けの赤。とても綺麗に清掃されている境内に、赤がとても印象的で綺麗でした。 12/13参拝。
お寺としては少々こじんまりしていますが、こまかなところまで手が入った素敵なお寺です。こちらの納経所はきちんと手が入った庭の奥手にあって大変素晴らしい。こんなに雰囲気のある納経所はそうそうは無いと思います。
4回目の区切り遍路のスタート地点。朝7時から納経所が空いているのは嬉しい。静寂と緑豊かな札所でした。近くには龍河洞やアンパンミュージアムなど見どころがたくさんあるので時間に余裕がある時にまた来たいです。
車で27番札所から参拝する場合は、鋭角に侵入するのですが、車高の低い車は下部を擦るので注意が必要です。境内はとても綺麗で空気が澄んで心が洗われます。しかし、トイレはちょっと老朽化が激しくオススメ出来ません。奥の院の側に高知名水40選の1つの名水が湧いてます。
去年行きました、お寺としての風情が物凄くあるお寺で御座います、敷地内に入りました瞬間的に心が癒されましたような気が致しました、ありがとうございました。南無大師遍照金剛🙏
名前 |
第28番札所 大日寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-56-0638 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

可愛らしい猫ちゃんがゴロンゴロン寝転がったりしながらのんびり過ごしてました。奥の院までは100メートルで穴の空いた石をたくさん積まれてました。