明月院で仲良し兎亀に癒されて。
明月院総門前の兎と亀の特徴
明月院の入口に位置する可愛い兎と亀の銅像が印象的です。
兎と亀が本堂を覗く姿が仲睦まじく微笑ましいです。
紅葉シーズンには、特に心癒される光景が広がります。
紅葉を見ようと明月院へ。 入場時には気が付きませんでしたが、親子が写真を撮っているので、見てみると兎と亀を発見!覗いている後ろ姿が可愛い!
小屋に入っていました。
入口すぐにあります、けっこうかわいいです。
橋の上に兎と亀。亀は以前は手足をテーピングして怪我しています。とコメント書いてあった気がするが、今年(2021年)行った際にはテーピングもなかったので、怪我が治ったのかな。。
兎と亀が並んで本堂の方を覗いてる姿がなんとも、仲睦まじく微笑ましい後ろ姿です。
明月院入り口にいる可愛い兎と亀の銅像🐢🐇癒されます🥰
🌸益⚡︎関ヶ原🏹うぬ👁🗨源蔵🍁焼📸㊂🏴☠️紫陽花キャンシ🤬府NAM河♪🗻臨済宗🌄🚭💨建長寺派🌪新型🌬捨💸アカミミガメ懐☠️㊂途🌌文化大革🍁長江!!
名前 |
明月院総門前の兎と亀 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

うさぎと亀だったか。うさぎしか気づかなかった。亀はうさぎの右のときもあれば、左のときもあるようですね。でもうさぎと亀はイソップなので、どうなんでしょうね。うさぎとワニならいなばの白ウサギなのにね。