宮島の味、あなご飯とカキフライ。
宮島いちわの特徴
メイン通りから外れた静かな裏路地に位置します。
あさりあなごめし定食と焼き牡蠣が絶品です。
店内は広く、ゆったりと食事を楽しむことができます。
お店は利用させて頂いていないので、星評価は味や雰囲気は除外しています。夏に息子と2人旅に昼食で訪れた時のことです。すでに予約でいっぱいで12:45〜利用可能と開店時間が張り出されていました。それを11:45〜と勘違いして店の前で待っていると不思議に思ったのか男性店員が「何してますか?」と、炎天下で半ばフラフラしてるような状態だったので店前で腰掛けていたのが不審に思われたのかと思いますが、かなり怪訝な雰囲気で声をかけられて開店まで待っていると伝えると12:45開店だと改めて言われました。楽しい観光の一つとしてお店を目指してきたのに、足を運んだことに対しての感謝も予約がいっぱいですまない気持ちもなかった反応にガッカリしました。ここでなくてもあなご飯が食べられる店はたくさんあるので他に行けて良かったです。
メイン通りから1本、奥の通りにあるお店です。人でごった返した表通りとはガラッと変わり、落ち着いた雰囲気。入り口には、予約された方のお名前が!?私達の名前もあり一安心。階段で2階に上がったところで食事が出来ます。遅めの時間だったこともあり空いてて、静かな空間で味わって食事を楽しめました。あなごめしとカキフライのいちわ定食と、あさりあなごめし定食を。こちらのあなごめしは、味が濃くなくてなんだか上品。あさりあなごめしを選んだ子供もペロリと完食。ご飯の量が調整できるのが良いですね。穴場な感じ♪
あなご定食,カキフライ定食を家族で頂きました。あなごは、皮が香ばしく、身がふわふわの焼き加減が絶品でした。宮島では、名物のあなご料理を提供される店舗がたくさんありますが、『いちわ』さんは本当にお勧めです。商店街のメイン道路から1本奥の山手に進み、店舗が2階にあるので通り過ぎそうになります。1階に、店内ライブ配信の画面があるので、わざわざ階段を登らなくても確認できるので便利です。オーナーさんは、丁寧な対応で、落ち着いて食事をする事ができました。ごちそうさまでした。小さい子供が一緒でも安心でした。
ゴールデンウィークの大混雑の中、丁寧な接客で本当にありがたかったです。カキフライは粒が大きくとてもジューシーで、あなご飯もふんわり最高のお味でした。
仕事で広島に。仕事が午前中で済んだのでちょいと宮島へ。外国人の多さに驚き、裏通りを歩いてみて“あなご”の文字に惹かれて入店。ふっくらした穴子がビールに合います。堪能する間もなくあっという間に完食、とても美味しかったです。お腹も満たされその後も楽しい一日になりました。
表参道がとても混雑しており裏路地に避難…カキフライ定食に惹かれていただきました。注文ががモバイルオーダーです。カキフライ定食は、メニューは牡蠣が4つほどでこの後の食べ歩きもあるしちょうどいいと思いきや…!入り口は階段のみ。2階が店舗です。建物前に自販機があり、その裏に喫煙スペースがありました。店内はテーブル席のみで、6人掛けの為2人でも広々と。とても美味しい定食でした。
あなごめしとカキフライのセットを頂きました。表参道から少し離れており空いています。店員さんも親切なのでゆったりできます。内装は正直いまいちです。基本和風なようで床が業務用(?)のカーペットのようなものが敷いてあり、奥の業務スペースがちら見えして、社員食堂で食べている気分です。味は、普通においしいとは思いますが、値段を考えれば感動するほどではありません。付け合わせがスパゲッティだったりお弁当感は否めません。PayPay、楽天Pay等多数のコードペイに対応しているのは大変助かりました。表通りは人が多く並んでいたり疲れるので、少し高級なご当地弁当を、野外ではなく屋根のあるところでゆっくり頂けると考えれば、悪くないとは思います。味:★★★★外観/内装:★★サービス:★★★★コスパ:★★★その他:★★★★★(多数のコードペイに対応等)
あさり穴子飯定食おすすめです(^^)
メイン通りから外れていて店内も広いのでゆったりと食事を楽しめます。穴子飯、カキフライは普通です。
名前 |
宮島いちわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0829-30-8484 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

閉店時間前に飛び込みで入店しました。他にお客さんが誰も居なかったけど、店員さんの接客があたたかくて、居心地は良かったです。お料理のお値段は少々お高めかもでしたが、おすすめNo.1/2を夫婦2人で美味しくいただけました。