厳島神社の後は、ぷりぷり焼き牡蠣!
山根商店の特徴
厳島神社の南側出口近くにあり、便利な立地です。
焼き牡蠣は身が大きく、ぷりぷりで絶品です。
美味しい穴子飯をリーズナブルに楽しめるお店です。
店員さんが明るくてとてもよかったです!集合写真まで撮ってくださいました。焼牡蠣は絶対食べて!!
厳島神社を参拝した後、店頭の焼き牡蠣に惹かれ購入。店の向かいにあるベンチに腰をかけ牡蠣を堪能していたところお店がオープンしたのでせっかくなので名物の穴子飯でも食べてみるかと店内へ。まだそんなに混んではいなかったものの、アルバイトの方がなれていないのか、ややてんやわんや。宮島ビールを呑みつつ待つこと10分ほど、穴子飯が運ばれてきました。いい塩梅の味付けで美味しかったです。お店の雰囲気はいいものの、1名入店なのに添えられた伝票が2名になっていたり、金額が合っていなかったりとやや落ち着き無い感は有りましたが、アルバイトさんがこなれてくれば落ち着けるお店だと思います。
厳島神社の南側出口を出てすぐ近くにあるビールと焼き牡蠣をフラッと楽しめるお店(о´∀`о)他サイトの口コミであなご飯のレビューを度々拝見しますが、恐らくあなご飯はお隣の『山代屋』ではないでしょうか…?店名が違います。こちらで提供されていたのは焼き牡蠣とビールのみ^ ^少々お値段は上がりますが、宮島の地ビールも楽しめます(*゚∀゚*)夏場だとかき氷も提供されているようですね♪焼き牡蠣はぽん酢がかかったシンプルなもの。焼き立てを頂けるので、寒い時期にはかなりおすすめです(*≧∀≦*)こちらのお店目の前『大願寺』にベンチが設置されているので、購入後はそこのベンチで牡蠣を食べながらビールを一杯(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ベンチ真横に大きなイチョウの木が植えられていて秋だと綺麗なイチョウの葉を眺めながらのんびり頂けます(*´꒳`*)宮島にはゴミ箱の設置がないので食べた後はお店の方にゴミの廃棄をお願いすれば快く引き受けて貰えます( ^ω^ )
牡蠣は季節外、冷凍物とわかっちゃいるけど、美味かった。これはシーズンに来たらもっと美味いんだろうな〜。穴子は小ぶりではあるが、旨みがあり、普段食べているものと全然違う。
厳島神社出口近く。焼き牡蠣をゆっくり食べるには良い。うどんは普通。レンゲとかあれば良かった。
焼き牡蠣をテイクアウトで頂きましたが、身がふっくらとしていて味も濃厚で美味しかった。ほぼ毎年宮島に観光で行き焼き牡蠣を頂きますが、こちらのは感動するくらい美味しかった。とても良いお店を見つけられてラッキーでした。参道から少し離れていて、途中に食べ物屋さんもたくさんありますが、こちらまで来る価値は十分にあります。
焼き牡蠣はここのお店が一番ぷりっぷりで美味しかったです。あなご飯はタレ、穴子ともに自分の好みではありませんでした。
リーズナブルに美味しい穴子飯と牡蠣をいただけました。お店も清潔感があり、綺麗な店内でした。
暑い中の宮島散策で、疲れた身体を休めるのにちょうど良い場所にある。店の表で店員さんが「かき氷はいかが〜」と、良いタイミングで案内していたし。「宇治ミルクのかき氷」「焼き牡蠣」「生ビール」焼き牡蠣と一緒に頼めばビールはなんと半額!かき氷とビールで生き返りました。
名前 |
山根商店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

厳島で有名な穴子飯を頂きました。お店は厳島神社参拝出口側にあるので、表参道の商店街の様な混み方はなく、2組ほどの待ち時間で入店できました。外国人の観光客の多い観光地でもあるので、店内には穴子飯をオーダーする外国人のお客さんもたくさんいました。