特別純米酒60と魚料理の最強タッグ!
「桂月」-KEIGETSU- 土佐酒造株式会社の特徴
超辛口特別純米酒は魚料理と絶妙な相性が魅力です。
醸造所の直売所は道の駅から数分の便利な立地です。
すべての日本酒は試飲無料、様々な味を楽しめます。
小さな酒蔵なので大手メーカーほど大量に生産は出来ないようで、県外の酒屋さんでこちらのお酒を購入するのは難しいと思われます。この辺りのスーパーや酒屋さんでも「桂月」を購入する事は可能ですが、こちらの酒蔵併設の直売所では多種類の「桂月」が販売されており、行ってみる価値は大いにあると思います。客用の駐車場はないので近くの道の駅 さめうらに駐車して散歩がてら歩いて行くのが良いかも知れません。
道の駅から歩いて数分のところに直売所があります。道の駅でも揃っていますが、やはり酒蔵の方に直接好みを伝えて買うのがいいかと。他の高知の酒蔵とことなり、吉野川水系で軟水ということですが、口当たりの良い、爽やかな飲み口です。
美味しいお酒です!土佐酒造さんの『桂月』ブランド、作り方で辛さや味わいが変わります。私は超辛口、スッキリと飲みやすいお酒です。
月桂の生原酒をいただきました。720ml1200円という値段とは思えない、最高でした。20度という少し高めなアルコール度数ですがすいすい飲めてしまう旨味の塊のような日本酒です。次は一升瓶で買いたいと思います。
桂月sake natureを最寄りのイオンで購入。きりりとした中に甘さあり。肴が美味しい。魚を食べるなら、やはり日本酒が間違いないと思わせてくれるお酒です。
定休日と知らずに訪問…。偶然居合わせた関係者の方の計らいで試飲をさせていただきました。感謝!お酒はフルーティーでまさにワイングラスで飲むタイプでとても美味しい(^^)偶然寄った酒造さんでしたが、一気にファンになりました。
四国旅行、剣山登山の後に伺いました。道の駅、土佐さめうらの裏の田圃の中にあり、少しわかりにくい場所にありました。試飲をさせて頂きましたが、どのお酒も特徴が有り美味しい!二本購入し、にごりは開けました。最初は辛口で食事に合います。暫くすると甘みがまして、味変。美味しいです。もう一本も楽しみ♪近くに行ったら是非よってみてください。
もう最高!ここの近くに棚田があるのでそちらも一緒に見て欲しい。
年に1回お正月に飲むお酒を買いに来ました。思ったより安かったので、2本買ってしまいました😊 全て地元のお米を使っているとのことです。水も人も地元と言ってました😄 桂月館の方は、おんちゃんには良くわかりません😅 二代目さんが、大町桂月さんのファンだったとのことで、お酒に桂月の名前をつけて、また、いろいろなものを集められたとのことでした😄 道の駅に車を置いて歩きましたが、国道からのボードウォークが良い感じでした😊 桂月通りというそうです。
名前 |
「桂月」-KEIGETSU- 土佐酒造株式会社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-82-0504 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

桂月 超辛口 特別純米酒60スッキリ辛口だけど旨味があるラベルにあるように魚にあいそう😋😝😍魚料理一品でも酒がささえてくれる🤩🥰💓