香猿(カエン)の特徴
通常のモダン焼きよりもトッピングが豊富で、特にキャベツダブルが人気です。
駐車場が完備されており、大きい車でも安心して訪問できます。
美ノ郷町の閑静な住宅街にあり、隠れ家的なお好み焼き屋さんです。
閑静な住宅街に位置しており、穴場感あり。地元民の御用達な雰囲気が節々から醸し出されているが、外様にも明るい対応が◎。お好み焼き自体は突出すべき点こそ今回は見つからなかったが、十分美味しい。尾道の古い歴史が載っているマップも興味をひかれた。ワンオペのため、提供時間に期待するべからず。尾道のゆっくりとした時間の流れと共に訪れるべきお店。
住宅街にあるお好み焼き屋さん。王道の尾道のお好み焼きスタイル。ソバが入った650円のナチュラルから自分の好きな餅 卵 エビとか トッピングしていきます。カウンター以外の テーブル席にも 鉄板があり こだわりを感じます。駐車場も広く ◯
美味しいて安く色々トッピングしてもらえます。
常連さんが多いようです。私好みのお好み焼きで、店主の焼いている姿や段取りがテキパキとしていてこれを見ているだけでも気持ち良いです。
広島県尾道市美ノ郷町にあるお好み焼き店『香猿(かえん)』に行きました。一本入った住宅街にあるので、通りがかりで見つけるのは難しいかもしれませんが、Googleマップを使って見つけました。L字型のカウンター席、テーブル席とも鉄板で食べられるのが嬉しいですね。肉玉そばにイカ天と、尾道名物の砂ずりをトッピングしてもらいました。砂ずりが入ったお好み焼きを尾道焼きと呼んでいます。焼いているところを見ると、蒲鉾や竹輪も入っていました。どこをカットしても砂ずりが出てきて、コリっと食感が良く美味しいです。テーブルにはソース他、魚粉や青のり、コショウ、七味が置いてあり、特に魚粉はオススメです。お客さんも地元の方が多く、ノーマルな肉玉そばならワンコインでとってもリーズナブルでした。また行きたいと思いました。
トッピングを変えたものを3枚注文。4人でシェアしました。トッピングが違うだけで、こんなに味や食感が違うなんて驚き。尾道ラーメンの後だったのでそんなに食べれないだろうと思っていましたが、追加でもう1枚食べれてしまいました。地元の方達が次々来られていました。
4月中旬より1ヶ月弱、毎日尾道へ仕事で通っていました。ラーメンばかり食べていましたが、上司が見つけたお好み焼きのお店。珍しいのが完成形を頼むのではなく、卵、豚、そば等を自分の食べたい具を単品で組み合わせてオーダー。初めてなので戸惑いました。住宅街にポツンとあるお店なので、地元民でないとなかなか発見するのは至難の技。でも美味しかったです。
味は自己評価、堂々の1位で間違い無し‼️是非キャベツダブル‼️ソバダブル‼️をご賞味ください‼️コロナ禍で持ち帰りが定番となってます。緊急事態宣言もあったりで長期休業(10月中旬位)の模様です。電話で確認された方が確実です。
駐車場あり、鉄板で食べれるのはありがたい(^_^)v大きい車の方はオープンと同時に駐車すれば問題無いかと…好みのトッピングで食べられる(生イカ、砂ズリ、卵、そば1玉)お水とウーロン茶がありセルフでくむ。4人テーブルが2席とカウンター1人で食べに行っても店主が気さくな人柄なんで問題無いかと思います。
名前 |
香猿(カエン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-48-5917 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

そば肉玉 850円肉や卵も追加扱いになるので、一般的なモダン焼きを食べるとなるとちょっと高いか他のお店と変わらないぐらいの値段になります。大きさも他店と同じほどですが、キャベツが気持ち少なく、下の生地が大きすぎるので、切りづらく食べづらい。味は悪くないものの、満足度は低い。女店主(?)の対応は非常に良い。