早明浦ダムと地鶏の親子丼!
【村の駅/大川村】の特徴
人気メニューのはちきん地鶏の親子丼は絶品で、一度は味わう価値ありです。
早明浦ダム周辺5つの駅めぐり 辰年記念スタンプラリーに挑戦🐉5つの内、4箇所回ってスタンプ集めればOKです。私は、下記行程でいきました。1)モンベル アウトドアヴィレッジ本山店で専用の台紙をもらい、”川の駅”のスタンプを押す。2)道の駅 土佐さめうらで、”道の駅”のスタンプを押す。公式の早明浦ダムカードをレジで貰う。3)さめうら荘レイクサイドホテルで、”湖の駅”のスタンプを押す。レストランで昼食。4)こちら、村のえきで、”村の駅”のスタンプを押して完了。レジの店員さんに渡したら、辰年記念限定カードいただけました。※通常の航空写真のカードも、こちらで配布されてますので、忘れずに貰いましょう。※辰年記念カードの配布期間は2024年4月1日〜12月。なくなり次第、配布終了となっています。
『早明浦ダム辰年記念カード』をゲットする為、周辺の駅でスタンプラリーをしました。村の駅で食事はしたことがありません。早明浦ダムや本山方面に来る際は、よく一服はさせてもらってます。雰囲気は良いですよ😃
ここの人気メニューは、はちきん地鶏の親子丼です❗あと、うどんやカレーや定食などがあります❗それと、月に一度のラーメンの日に(大川ラーメン)が食べられます‼️(大川味噌)(醤油)(ゆず塩)の3種類です❗ちなみにここでの飲食は、土曜、日曜、祝日のみとなってます❗あとの平日は、テイクアウトのみとなってます。追伸村のえきの建物の写真と目の前の早明浦湖の写真です。あと水曜日が定休日です❗ここの村のえきの前のダム湖に旧大川村役場が沈んでいます❗ときどき渇水の時に現れます❗今の所はまだ水の中にありますがもう少しするとまた役場が現れそうです❗水不足で困っている人たちにとって渇水は死活問題なので、あまり面白がって見に行くものでもないですが。あとここでアンケートに答えると早明浦ダムカード(ドラゴン🐲)バージョンがもらえます❗追伸2今から30年ほど前早明浦ダム上流域にあるここ大川村のダム湖に米軍機が墜落して、パイロット2人が死亡する事故がありました❗この事故の時、ここ大川は厳戒体制となり、警察官や消防団の人たちを含むすべての日本人の人たちが立ち入り禁止となっていたそうです❗
早明浦ツーリングの休憩場所、土日祝は食堂がオープンするので狙っての訪問。※ダム湖から上がって来れるようにフロートと階段もある(営業中か判るように旗が立ってます)大川村は土佐はちきん地鶏の生産地、親子丼一択のつもりが「今日はラーメンの日です」と言われ、迷いに迷って大川味噌ラーメン(濃厚)@930をチョイス、ラーメンにもチャーシューではなく地鶏がのってます。大川村の味噌が美味いのは知っていたので、感動とまではいかないが、濃厚味噌に中太ちぢれ麺の相性が抜群であっという間に完食、久しぶりにスープまで飲み干しました。添えられていた特製スパイスを入れるとシビが効いてこれまた美味い!多めに入れて味変しながら楽しめました。
ボリュームのあるチキンカツ定食1000円を致しました。トイレは清潔に保たれておりました。こじんまりとした「 村のえき 」は大川村ののんびりとした雰囲気があふれていました。
大川村中心街へ行く道中で寄りました。以前は保育園のような施設があった場所なのかな?店内には子供が遊べるスペースがあります。加工品などを販売しているスペースもありますが、それほど数はありません。地域で作られている味噌と土佐はちきん地鶏を使ったソーセージやハンバーグを購入。他にもスモークチキンなどもありますが、いずれも冷凍です。後日、食しましたが、特にソーセージは美味ですね。値段はそれなりにしますが、食感、香りともに抜群でした。お店のスタッフの方も子どもに優しく対応してくれました。ぜひ近くを通った時は寄ってみてほしいですね。
5/27/2021 早明浦ダムよりこちらに来ました。すごーく遠かったように思います。なぜなら、早明浦ダムの上空よりの写真があるダムカードがもらえるからです。( ちょっともらうために、アンケートあり )ちょうどお昼すぎてたので、食べ物あるかなぁと思いましたが、すぐに口に入るものはありません。週末だけらしい…ちゃんと調べてくればよかったです。食堂が、大川村役場の近くにあるらしいですが。
行程不安になるほど、途中何もありません。離島抜きにすると村で一番人口が少ないのが大川村だそうです。ここでしか手に入らないダムカードがありました。空から見ると龍に見えることから、Twitterなどでも大きく取り上げられて、話題になったようです。レジで声を掛けるとダムカードはもらえます。その際はどこから来たか簡単な記載が必要になります。店内は靴を脱いでスリッパで入ります。地域名産品など販売しておりました。駐車場も整備されてますが、ダム沿いの道ですから、運転には気をつけてください。
田舎の食堂という感じ。土日祝日はおかあさん食堂で親子丼とうどんができるようです。月1回位?決まった日にラーメンらしいです。直売所もあります。
名前 |
【村の駅/大川村】 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-84-2233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小さな食堂とお土産屋さんがあります。食堂の時間が終了した直後に到着したのですが、親子丼でも良ければ…と有り難く受け入れていただきました✨その親子丼、地鶏の身がしまってぷりぷり⭐︎コクもあって、お出汁もとても上品で美味しかったです✨また食べたいくらい♡ありがとうございました✨